2016年から始まった電力自由化により、自分に合った電力会社を選べるようになりました。
その中でもよく楽天市場や楽天カードを使っている方におすすめなのは、楽天エナジーの「まちでんき」です。
毎月の電気代が安くなるのはもちろんのこと、楽天グループならではのポイントが貯まるサービスやセット割など色々な特典がついてきます。
現在関東地方に住んでいる方の多くは東京電力を利用している方がほとんどかと思います。
そこで、この記事では、東京電力とまちでんきの価格を比較し、どちらがどれくらいお得なのかを調べてみました。
⇒【10秒で出来る!】まちでんきの料金シミュレーションはこちら
もくじ
料金プランを比較
この記事を見ていただいている皆さんの多くが東京電力の「従量電灯B」プランを契約しているはずです。
そこで、最も利用者の多い東京電力の従量電灯Bとまちでんきの料金プランを比較してみました。
基本料金
基本料金は電気を使わなくても支払わないといけない最低料金です。
東京電力、楽天エナジーともに契約アンペア数が大きくなればなるほど、基本料金は高くなります。
東京電力 | 楽天エナジー | |
---|---|---|
30A | 842.40円 | 1,123.20円 |
40A | 1,123.20円 | 1,123.20円 |
50A | 1,404円 | 1,404円 |
60A | 1,684.80円 | 1,684.80円 |
こちらの表の通り、東京電力と楽天エナジーでは30Aの場合のみ楽天エナジーのほうが割高になります。
従量料金
毎月の電気代は
基本料金+従量料金×電力使用量
で計算されます。
従量料金とは、1kWhあたりの単価のことを指します。
東京電力と楽天エナジー共に、従量料金は0~120kWh、121~300kWh、301kWh~の3段階に分かれています。
東京電力 | 楽天エナジー | |
---|---|---|
0~120kWh | 19.52円 | 19.43円 |
121~300kWh | 26.00円 | 25.91円 |
301kWh~ | 30.02円 | 25.91円 |
こちらの表から分かる通り、従量料金に関してはすべての段階で楽天エナジーのほうが安くなっています。
楽天ポイントで電気代がさらにお得に!
楽天エナジーまちでんきの一番の特徴は、楽天スーパーポイントが貯まることです。
貯まったポイントは、楽天市場などの楽天グループで使うことができるのはもちろんのこと、月々の電気代の支払いに使うこともできます。
では、どのようにして楽天スーパーポイントが貯まっていくのでしょうか?
新規申し込みで2,000ポイントプレゼント
楽天エナジーでは現在、エントリー後にまちでんきに申し込めば、全員に2,000ポイントがもらえるキャンペーンを行っています。
エントリー方法は非常に簡単。
キャンペーンページより、エントリーを行い、その後まちでんきに申し込むだけです。
このキャンペーンはいつ終了するのか分からないので、まちでんきとの契約を迷っているのならなるべく早く申し込みましょう。
電気を使うたびにポイントが貯まる
まちでんきは10kWh毎に1ポイント貯まります。
10kWhというとピンとこないかもしれませんが、一般的な家庭の年間電気使用量は平均して約5570kWhほどと言われています。
そのため、普通に電気を使うだけで、年間557ポイント貯まります。
楽天カードでさらにポイントが貯まる
楽天市場や楽天グループでのお買い物がお得になるのが、楽天カードです。
まちでんきは楽天カードで電気代を支払うことで、さらにポイントが貯まりやすくなります。
楽天カードはお支払い100円につき、1ポイント付与されます。
一般家庭の年間の電気代は14,870円と言われているため、年間1,487ポイント貯まります。
世帯人数別の電気代を比較
では、東京電力と楽天エナジーどちらがお得なのでしょうか?
そこで、東京電力と楽天エナジーの初年度の料金を比較してみました。
世帯人数別の電気料金と電力使用量を元に計算し、楽天エナジーは実際の料金+獲得ポイント(1ポイント=1円)で算出しています。
1人世帯
- アンペア数:30A
- 使用量:239.7kwh
東京電力 | 楽天エナジー | |
---|---|---|
1カ月の料金 | 6,326円 | 6,332円 |
年間の料金 | 75,911円 | 75,989円 |
⇒年間78円お得! |
2人世帯
- アンペア数:30A
- 使用量:367.3kwh
東京電力 | 楽天エナジー | |
---|---|---|
1カ月の料金 | 9,909円 | 9,572円 |
年間の料金 | 118,903円 | 114,868円 |
⇒年間4,035円お得! |
3人世帯
- アンペア数:40A
- 使用量:431.8kwh
東京電力 | 楽天エナジー | |
---|---|---|
1カ月の料金 | 11,830円 | 11,216円 |
年間の料金 | 141,954円 | 134,591円 |
⇒年間7,363円お得! |
4人世帯
- アンペア数:50A
- 使用量:444.3kwh
東京電力 | 楽天エナジー | |
---|---|---|
1カ月の料金 | 12,781円 | 11,826円 |
年間の料金 | 153,376円 | 141,915円 |
⇒年間11,461円お得! |
5人世帯
- アンペア数:60A
- 使用量:525.3kwh
東京電力 | 楽天エナジー | |
---|---|---|
1カ月の料金 | 15,514円 | 14,191円 |
年間の料金 | 186,164円 | 170,289円 |
⇒年間15,875円お得! |
6人世帯
- アンペア数:60A
- 使用量:637.2kwh
東京電力 | 楽天エナジー | |
---|---|---|
1カ月の料金 | 18,873円 | 17,050円 |
年間の料金 | 226,480円 | 204,602円 |
⇒年間21,878円お得! |
このように世帯人数が少なく電力使用量が少ないと僅かですが、全体として楽天エナジーのほうがお得になるという結果になりました。
ただし、この結果はあくまで全国平均のデータをもとにシミュレーションしたものです。
それぞれのご家庭によって電力使用量や契約アンペア数は異なるので、
今一度料金シミュレーションをしてから契約することをおすすめします。
⇒【10秒で出来る!】まちでんきの料金シミュレーションはこちら
まちでんきはその他費用もお得に!
切り替え費用は0円
電力会社を切り替える場合には工事や切り替え手数料がかかることがあります。
ですが、楽天エナジーの場合は、工事費用といった切り替え手数用は0円です。
気軽に乗り換えることができるのもまちでんきの強みです。
解約手数料も0円
電力会社によっては解約時に解約手数料がかかることがあります。
まちでんきの場合は、解約手数料は0円です。
そのため、引っ越しや他の電力会社に切り替える際にまちでんきと解約する場合も諸費用はかかりません。
駆け付けサービスが無料
こちらは60A契約の方のみになりますが、駆け付けサービスが無料になります。
停電や電線トラブルなどいざという時の電気の故障。東京電力の場合、平日9,000円、土日祝・夜間は13,000円の費用が掛かります。
まちでんきの場合は、その作業費が0円になります。
備えあれば患いなしのこのサービス、利用する手はありませんね。
まとめ
使えば使うほど楽天スーパーポイントが貯まるまちでんきは楽天ユーザーにとっておすすめな電力会社です。
初期費用も掛かりませんし、また別のお得な電力会社が出来て乗り換える場合も費用は掛かりません。
楽天ユーザーならお得なまちでんき。まずは一度料金シミュレーションを行ってみましょう。
⇒【10秒で出来る!】まちでんきの料金シミュレーションはこちら
もう悩まない!おまかせ電気・ガスコンシェルジュがあなたにぴったりのプランをご提案!
料金シミュレーションでおよそ最適な電力会社を決めることはできますが、実際には、ガスと一緒に契約した方がお得に利用できるなど、電気料金だけでなく、ガス料金も併せて検討した方が良い場合もあります。
その上、電気の使用状況、ガスの使用状況なども考慮しなければならないため、自分のライフプランに最適な電力会社・ガス会社を選ぶのは本当に大変です。
実際、まだどの電力会社・ガス会社と契約するか迷っている方もいらっしゃるでしょう。
そんなあなたは、ぜひ、当サイトから「おまかせ電気・ガスコンシェルジュ」をご利用ください!
必要な情報は1分程度で入力完了!申し込みから契約までもたったの3ステップで簡単!
悩むのを止めて、コンシェルジュにあなたにピッタリの電気・ガスプランを聞いてみましょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
