地域別おすすめ電力会社
電力自由化徹底比較!青森県でおすすめな電力会社ランキング

電力自由化徹底比較!青森県でおすすめな電力会社ランキング

でんこちゃん
でんこちゃん
他の電力会社に乗り換えたいけど、東北電力以外だと、どこがいいのかさっぱり分からない…
でんこちゃん
でんこちゃん
選択肢が多すぎてどう比較していけばいいのか分からない…

電力自由化で多くの電力会社が選べるようになったのはいいのですが、現在全国で500社以上もある中で、料金以外に何を比較すればいいのか、自分にあったプランがあるのかを探し出すのは難しいですよね。

また、電力会社の乗り換えは初めてだから難しそうだし、面倒だと思う方も多いかもしれません。

そこでこの記事では、

  • 青森県で人気な電力会社ランキング
  • 新電力会社に乗り換えた場合の料金シミュレーション
  • 初心者向けの電力会社の選び方

を分かりやすく解説しています。

まずは、電力会社の料金プランを一括比較しよう!

全国には現在543の電力事業者が存在しています。(参考:登録小売電気事業者一覧|資源エネルギー庁)

そのため、どの電力会社を選ぶのがあなたにとって一番オトクなのか分からなくなってきているのが現状です。

そこで、まずは全国の電力会社を一括比較してみましょう!

あなたのご家庭の電力使用量や契約アンペア数を入力すれば、料金プランを一括比較できます。

ご契約中の電力会社
契約アンペア数
※関西 中国 四国 沖縄は30Aのままで計算できます。

電気の使用量(kWh)
kWh
何月の請求書ですか?

でんき君
でんき君
シミュレーション方法には、毎月電力会社から送られてくる検針票(電力ご使用量のお知らせ)を使います。
シミュレーション手順
  1. 現在ご契約中の電力会社を選択
  2. 現在の契約アンペア数(○○A)を選択
  3. 電力使用量(○○kWh)を入力
  4. 検針票の請求月(○月)を選択
  5. 【料金シミュレーションする】をクリック

必要な条件をすべて入力してシミュレーションすると、

  • あなたの年間電気代
  • 電力会社を乗り換えたら年間でどれだけ安くなのか?

を一括比較することができます。

また、候補に出てきた電力会社についての口コミや評判、申込み時に知っておきたいチェックポイントも同時にまとめてあるので、是非ともご活用ください!

青森県人気電力会社ランキング

青森県エリアで利用できる人気の新電力会社をランキング形式でまとめてみました。

Looopでんき(契約件数20万世帯以上)
基本料金0円のプランで、かなり人気を博しています。契約件数20万世帯以上(2020年3月時点)の実績があり、駆けつけサービス、対応エリアなどのサービスが充実しています。
管理人も現在、Looopでんきを利用しています。
初心者へのおすすめ度
料金 ・おうちプラン
基本料金:0円
従量料金:26.4円/kWh
※東北電力エリア
解約金・違約金 なし
サポート・対応 ◎(無料駆け付けサービスあり)
発電方法 太陽光発電(全国14か所)
見える化サービス
支払い方法 クレジットカード
対応エリア 全国(東京電力、北海道電力、東北電力、北陸電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力)
※離島を除く

詳細・口コミ公式ページ

HISでんき(HTBエナジー)※一人暮らしにおすすめ
一人暮らしで迷っているならHISでんき(HTBエナジー)がおすすめです。運営会社は旅行会社で有名なH.I.Sで、長崎のハウステンボスで発電した電気を販売しています。
地域の電力会社の料金より、確実に5%安くなるシンプルな料金プランが魅力です。
HISでんき(HTBエナジー)には複数のプランがあるので、実は、一人暮らし以外のどのご家庭でも非常にお得になります
初心者へのおすすめ度
料金 ・ウルトラ30 東北
基本料金:940.5円(30A)
従量料金:17.66円/kWh(0~120kWh)、24.07円/kWh(121~300kWh)、27.82円/kWh(301kWh~)

・ウルトラ40 東北
基本料金:1,240.8円(40A)
従量料金:17.47円/kWh(0~120kWh)、23.82円/kWh(121~300kWh)、27.52円/kWh(301kWh~)

・プライム50・60 東北
基本料金:825円(50A)、990円(60A)
従量料金:23.54円/kWh

セット割 H.I.S旅行割引(1,000~3,000円)
解約金・違約金 2,200円(1年未満での解約)
サポート・対応 ○(月額250円で駆け付けサービスあり)
発電方法 太陽光、風力、水力、バイオマス(足りない分は九州電力から調達)
見える化サービス
支払い方法 クレジットカード、口座振替、コンビニ支払い(手数料200円)
対応エリア 全国(東京電力、北海道電力、東北電力、北陸電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力)
※離島を除く

詳細・口コミ公式ページ

楽天エナジー(楽天会員ならもっとオトク!)
楽天エナジー「楽天でんき」の特徴は電気を使えば使うほど楽天スーパーポイントが貯まることです。
電気料金200円につき1ポイント、楽天カードでのお支払いで100円につき1ポイント貯まります。また、初回申し込みで、2,000ポイントもらえるので、初年度は約5,000ポイント獲得することが可能です。(60A契約、年間7,644kwh使用の場合)

初心者へのおすすめ度
料金 基本料金:0円
従量料金:26.5円/kWh
※東北電力エリア
解約金・違約金 なし
発電方法 水力発電(全国4か所)
太陽光発電(全国7か所)
天然ガス(全国2か所)
バイオマス(全国1か所)
見える化サービス
支払い方法 クレジットカード
対応エリア 全国(東京電力、北海道電力、東北電力、北陸電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力)
※離島を除く

詳細・口コミ公式ページ

あしたでんき(新電力で最安値の料金プラン)
あしたでんきは基本料金が0円、かつ従量料金(使った分だけ加算される料金)も他社より安く、現行の電力会社の中でも最安級です。
発電方式は太陽光のエコ発電を採用しています。東京電力の子会社で経営基盤も強固なため、倒産リスクも非常に少ないです。
初心者へのおすすめ度
料金 ・標準プラン
基本料金:0円
従量料金:26円/kWh
※東北電力エリア

・たっぷりプラン
基本料金:3,000円
従量料金:21.5円/kWh
※東北電力エリア

解約金・違約金 なし
発電方法 太陽光発電(全国3か所)
見える化サービス
支払い方法 クレジットカード
対応エリア 東京電力、東北電力、中部電力、関西電力、中国電力、九州電力
※離島を除く

詳細・口コミ公式ページ

自然電力のでんき(安さと環境への配慮を兼ねた新電力)
自然電力のでんきは電気代の安さはもちろんのこと、環境に配慮したその名の通り、自然エネルギーをメインに利用している電力会社です。全国60箇所に太陽光、風力、水力発電所を保有し、石油や原子力に頼らないクリーンな電気を供給することを可能にしました。
初心者へのおすすめ度
料金 ・SEデビュープラン(再生可能エネルギー利用率3%プラン)
基本料金:10Aにつき、126.50円
従量料金:25.12円/kWh
※東北電力エリア

・SE30プラン(再生可能エネルギー利用率30%プラン)
基本料金:10Aにつき、126.50円
従量料金:25.52円/kWh
※東北電力エリア

・SE100プラン(再生可能エネルギー利用率100%プラン)
基本料金:10Aにつき、126.50円
従量料金:26.52円/kWh
※東北電力エリア

解約金・違約金 なし
発電方法 太陽光、風力、水力(発電所数:全国60箇所以上)
見える化サービス
支払い方法 クレジットカード、口座振替
対応エリア 北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力
※離島を除く

詳細・口コミ公式ページ

親指でんき(口座振替で安く電気を使いたいならこれ!)
親指でんきは基本料金・解約金は0円です。あしたでんきより、0.4円従量料金は高くなりますが、口座振替での支払いをすることができます。
新電力のほとんどがクレジットカード決済しか対応していないので、口座振替で払いたいのなら、親指でんき一択になります。
初心者へのおすすめ度
料金 ・いいねプラン
基本料金:0円
従量料金:26.4円/kWh
※東北電力エリア
解約金・違約金 なし
サポート・対応 なし
発電方法 自家発電所なし
(JEPX(日本卸電力取引所)からの買い付け)
見える化サービス ✕ (今後設置予定)
支払い方法 クレジットカード、口座振替
対応エリア 東京電力、北海道電力、東北電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力
※離島を除く

詳細・口コミ公式ページ

世帯人数別料金シミュレーション

世帯

東北電力の基本プラン(従量電灯B)から新電力へ乗り換えると具体的にどれくらいお得になるのか世帯人数別にシミュレーションしてみました。

1人世帯(30A、239.7kWh/月)
  年間料金 年間節約額
自然電力のでんき(SEデビュー) 76,809円 1,790円
自然電力のでんき(SE30) 77,960円 2,941円
自然電力のでんき(SE100) 80,836円 5,817円
あしたでんき(標準プラン) 74,786円 233円
あしたでんき(たっぷりプラン) 97,843円 22,823円
楽天でんき 76,225円 1,938円
(ポイント還元込み*初年度)
Looopでんき 75,937円 918円
HISでんき(ウルトラ30 東北) 71,291円 3,729円
親指でんき(いいねプラン) 75,937円 918円
2人世帯(30A、367.3kWh/月)
  年間料金 年間節約額
自然電力のでんき(SEデビュー) 115,273円 1,722円
自然電力のでんき(SE30) 117,036円 41円
自然電力のでんき(SE100) 121,444円 4,449円
あしたでんき(標準プラン) 114,598円 2,397円
あしたでんき(たっぷりプラン) 130,763円 13,769円
楽天でんき 116,801円 3,945円
(ポイント還元込み*初年度)
Looopでんき 116,361円 634円
HISでんき(ウルトラ30 東北) 111,175円 5,819円
親指でんき(いいねプラン) 116,361円 634円
3人世帯(40A、431.8kWh/月)
  年間料金 年間節約額
自然電力のでんき(SEデビュー) 136,234円 7,383円
自然電力のでんき(SE30) 138,306円 5,311円
自然電力のでんき(SE100) 143,488円 129円
あしたでんき(標準プラン) 134,722円 8,896円
あしたでんき(たっぷりプラン) 147,404円 3,787円
楽天でんき 137,312円 10,365円
(ポイント還元込み*初年度)
Looopでんき 136,794円 6,823円
HISでんき(ウルトラ40 東北) 135,023円 8,594円
親指でんき(いいねプラン) 136,794円 6,823円
4人世帯(50A、444.3kWh/月)
  年間料金 年間節約額
自然電力のでんき(SEデビュー) 141,520円 10,449円
自然電力のでんき(SE30) 143,652円 8,317円
自然電力のでんき(SE100) 148,984円 2,985円
あしたでんき(標準プラン) 138,622円 13,348円
あしたでんき(たっぷりプラン) 150,629円 1,340円
楽天でんき 141,287円 14,801円
(ポイント還元込み*初年度)
Looopでんき 140,754円 11,215円
HISでんき(プライム50・60 東北) 135,406円 16,563円
親指でんき(いいねプラン) 140,754円 11,215円
5人世帯(60A、525.3kWh/月)
  年間料金 年間節約額
自然電力のでんき(SEデビュー) 167,454円 16,935円
自然電力のでんき(SE30) 169,976円 14,414円
自然電力のでんき(SE100) 176,279円 8,110円
あしたでんき(標準プラン) 163,894円 20,496円
あしたでんき(たっぷりプラン) 171,527円 12,862円
楽天でんき 167,045円 21,850円
(ポイント還元込み*初年度)
Looopでんき 166,415円 17,974円
HISでんき(プライム50・60 東北) 160,267円 24,123円
親指でんき(いいねプラン) 166,415円 17,974円
6人世帯(60A、637.2kWh/月)
  年間料金 年間節約額
自然電力のでんき(SEデビュー) 201,186円 22,521円
自然電力のでんき(SE30) 204,244円 19,462円
自然電力のでんき(SE100) 211,891円 11,816円
あしたでんき(標準プラン) 198,806円 24,900円
あしたでんき(たっぷりプラン) 200,398円 23,309円
楽天でんき 202,630円 26,116円
(ポイント還元込み*初年度)
Looopでんき 201,865円 21,842円
HISでんき(プライム50・60 東北) 191,876円 31,830円
親指でんき(いいねプラン) 201,865円 21,842円

新電力の対応エリア(市区町村)

青森県は全域が東北電力管轄エリアとなっており、以下の市区町村が対応エリアとなっています。

青森市、弘前市、八戸市、黒石市、五所川原市、十和田市、三沢市、むつ市、つがる市、平川市、東津軽郡平内町、東津軽郡今別町、東津軽郡蓬田村、東津軽郡外ヶ浜町、西津軽郡鰺ヶ沢町、西津軽郡深浦町、中津軽郡西目屋村、南津軽郡藤崎町、南津軽郡大鰐町、南津軽郡田舎館村、北津軽郡板柳町、北津軽郡鶴田町、北津軽郡中泊町、上北郡野辺地町、上北郡七戸町、上北郡六戸町、上北郡横浜町、上北郡東北町、上北郡六ヶ所村、上北郡おいらせ町、下北郡大間町、下北郡東通村、下北郡風間浦村、下北郡佐井村、三戸郡三戸町、三戸郡五戸町、三戸郡田子町、三戸郡南部町、三戸郡階上町、三戸郡新郷村

損しない!賢い電力会社の選び方

電力会社を乗り換える際に重要な4つのポイントをまとめてみました。

自社発電所を所有している電力会社を選ぶ

現在の新電力会社は、

  1. 自社発電所を所有している企業
  2. 自社発電所を所有していない企業

の二つに分けることができます。

自社で発電することができない企業は「日本卸電力取引所(JEPX)」から電気を買い取り、各家庭に提供しています。

日本卸電力取引所は全国の発電所により発電された電力の余剰電力を小分けにして販売しているマーケットです。

そのため、燃料費が価格高騰すると、購入価格も上がり、提供が不十分になる可能性も否定はできません。

そうすると、電気代の値上げをしなければ運営していくことができなくなります。

一方、自社で発電・販売をしている企業は自社発電所を所有しています。

そのため、

  • 燃料費価格に電気代が影響されない
  • 安全性が万が一の時に高い

この2つの利点があります。

自社発電所を所有している電力会社の場合、多くは再生可能エネルギーである太陽光、水力、風力、地熱、バイオマスといったエネルギーを使用しているため、燃料費価格によって電気料金が左右されにくいです。

また、東北電力の発電所で事故が起きたとしても、東北電力の発電所に依存しないため、安定して電力供給を行える可能性があります。

そのため、自社発電所を所有している、再生可能エネルギーを利用した電力会社を選ぶようにしましょう。

解約時に違約金がかからない電力会社を選ぶ

電力自由化がスタートしてから、電力会社による価格競争が盛り上がり、電気代は次第に安くなっている傾向があります。

もし、お得な電力会社に変更する際、契約年数や違約金といった縛りがあると乗り換えることができません。

そのため、自分が乗り換えたいときに乗換えられるように違約金支払わなくても良い電力会社を選択するようにしましょう。

安い料金プランの電力会社を選ぶ

電力自由化の最大のメリットは電気代が安くなることです。

ただし、料金プランは広告やホームページを見ても各会社で掲載内容が異なり、簡単に比べるのは難しいです。

  • 世帯者人数
  • 生活リズム
  • 電力使用量

をトータル的に判断して、最も安い電力会社を選ぶようにしましょう。

契約者数が多い人気の電力会社を選ぶ

契約を結んでいる人数の多く、人気がある電力会社を選ぶことで長いスパンでにお得に電気を利用することができます。

電力自由化がスタートしてから2年ほど経ち、人気の電力会社と不人気な電力会社に分かれ始めました。

契約者が少なく人気のない電力会社には倒産するリスクがあります。

新電力会社は東北電力のように国の資金に守られることがないため、これまでに倒産した電力会社はいくつかあります。

過去に倒産、撤退した企業

福島電力、大東エナジー、日本ロジテック、オリックス電力など

契約した電力会社が倒産した

場合、「バックアップ契約」という東北電力が受け入れるシステムがあるため、停電などの心配はありませんが、今まで通りの料金にまた戻ってしまいます。

大人気の電力会社であれば、基盤のしっかりした経営をしているため、倒産の危険が少なく、長いスパンの経営を見込めます。

そのため、自分のタイミングで乗り換えられるように違約金の支払いが必要ない電力会社を選ぶようにしましょう。

青森県の部門別電力使用量

青森県の電力使用量は11,646万kwhで全国で28位の使用量です。

部門別に分けると、

  • 産業部門:5,814万kwh
  • 家庭部門:2,991万kwh
  • 業務他:2,841万kwh

となっています。

青森県は農産業が盛んであり、それを生かした食品加工業が盛んであることから産業部門の電力使用率が多く、これからも使用量は伸び続けると予想されています。

しかし、一般家庭や企業、個人商店の電気使用量は年々人口が減少しているため、使用電力は相対的に少ない値となっています。

参考:都道府県データランキング(2014年データより)

青森県の発電所事情

現在青森県には合わせて167の発電所が稼働中です。

主な発電方式は

  1. 原子力発電
  2. 火力発電
  3. 太陽光発電
  4. 風力発電
  5. 水力発電

となっています。

主要な発電所一覧

原子力発電所

東通原子力発電所

火力発電所

八戸火力発電所、北沼発電所、八戸バイオマス発電所、青森市清掃工場、平川発電所など

太陽光発電

ユーラス六ヶ所ソーラーパーク、上北六ヶ所太陽光発電所、NRE七戸太陽光発電所、青森太陽光発電所、NRE新城山田太陽光発電所など

風力発電

二又風力発電所、野辺地ウインドファーム、六ヶ所村風力発電所、岩屋ウインドファーム、横浜町雲雀平風力発電所など

水力発電

十和田発電所、浅瀬石川発電所、大池第二発電所、立石発電所、津軽発電所など

青森県は主に再生可能エネルギーを利用した太陽光発電や風力発電がされており、川沿いでは主に水力発電、八戸市には天然ガスを利用した火力発電が行われています。

現在、東通原子力発電所は東北地方太平洋沖地震の影響により止中/定期点検中です。

参考:青森県の発電所一覧地図・ランキング|エレクトリカル・ジャパン

まとめ

電力会社の乗り換えは、

  • 電気の使い方を気にしなくても電気代が安くなる
  • 乗り換え費用は必要ない
  • 乗換えが早ければ、その分節約もできる

といった様々な利点があります。

また、再生可能エネルギーを利用しているため環境にもやさしい電気です。

乗り換え時期が遅くなればなるほど、損していくのが電力自由化の特徴です。

面倒だからということを理由に東北電力を契約していても良い事は一つもありません。

どれだけ早く、電力会社を乗り換えるのが節約の最大のカギです。

正しい電力会社の知識と選び方を身につけて、賢く電気代を節約しましょう!