地域別おすすめ電力会社
電力自由化徹底比較!長崎県でおすすめな電力会社ランキング

電力自由化徹底比較!長崎県でおすすめな電力会社ランキング

でんこちゃん
でんこちゃん
ずっと九州電力だから乗り換えることで逆に損をしそう…
でんこちゃん
でんこちゃん
電力自由化に興味があるけど、どの電力会社が安くなるのかなぁ…

電力自由化で様々な電力会社と契約をできるようになりましたが、自分に合ったプランをその電力会社からひとつに絞るのは難しいですよね。

また、大手電力会社から新電力会社に乗り換えるのは少し勇気もいりますし、本当に安くなるのか不安な人が多い思います。

しかし、実際のところ皆さんが思っている以上に電力会社の見極め方は簡単で、少し知識があるか、ないかでどれだけ得をするかが決まってきます。

そこでこの記事では、

  • 長崎県で人気な電力会社ランキング
  • 新電力会社に乗り換えた場合の料金シミュレーション
  • 初心者向けの電力会社の選び方

を分かりやすく解説しています。

まずは、電力会社の料金プランを一括比較しよう!

全国には現在543の電力事業者が存在しています。(参考:登録小売電気事業者一覧|資源エネルギー庁)

そのため、どの電力会社を選ぶのがあなたにとって一番オトクなのか分からなくなってきているのが現状です。

そこで、まずは全国の電力会社を一括比較してみましょう!

あなたのご家庭の電力使用量や契約アンペア数を入力すれば、料金プランを一括比較できます。

ご契約中の電力会社
契約アンペア数
※関西 中国 四国 沖縄は30Aのままで計算できます。

電気の使用量(kWh)
kWh
何月の請求書ですか?

でんき君
でんき君
シミュレーション方法には、毎月電力会社から送られてくる検針票(電力ご使用量のお知らせ)を使います。
シミュレーション手順
  1. 現在ご契約中の電力会社を選択
  2. 現在の契約アンペア数(○○A)を選択
  3. 電力使用量(○○kWh)を入力
  4. 検針票の請求月(○月)を選択
  5. 【料金シミュレーションする】をクリック

必要な条件をすべて入力してシミュレーションすると、

  • あなたの年間電気代
  • 電力会社を乗り換えたら年間でどれだけ安くなのか?

を一括比較することができます。

また、候補に出てきた電力会社についての口コミや評判、申込み時に知っておきたいチェックポイントも同時にまとめてあるので、是非ともご活用ください!

長崎県人気電力会社ランキング

長崎県エリアで利用できる人気の新電力会社をランキング形式でまとめてみました。

Looopでんき(契約件数20万世帯以上)
基本料金0円のプランで、かなり人気を博しています。契約件数20万世帯以上(2020年3月時点)の実績があり、駆けつけサービス、対応エリアなどのサービスが充実しています。
管理人も現在、Looopでんきを利用しています。
初心者へのおすすめ度
料金 ・おうちプラン
基本料金:0円
従量料金:23.4円/kWh
※九州電力エリア
解約金・違約金 なし
サポート・対応 ◎(無料駆け付けサービスあり)
発電方法 太陽光発電(全国14か所)
見える化サービス
支払い方法 クレジットカード
対応エリア 全国(東京電力、北海道電力、東北電力、北陸電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力)
※離島を除く

詳細・口コミ公式ページ

あしたでんき(新電力で最安値の料金プラン)
あしたでんきは基本料金が0円、かつ従量料金(使った分だけ加算される料金)も他社より安く、現行の電力会社の中でも最安級です。
発電方式は太陽光のエコ発電を採用しています。東京電力の子会社で経営基盤も強固なため、倒産リスクも非常に少ないです。
初心者へのおすすめ度
料金 ・標準プラン
基本料金:0円
従量料金:23円/kWh
※九州電力エリア

・たっぷりプラン
基本料金:3,000円
従量料金:18.5円/kWh
※九州電力エリア

解約金・違約金 なし
発電方法 太陽光発電(全国3か所)
見える化サービス
支払い方法 クレジットカード
対応エリア 東京電力、東北電力、中部電力、関西電力、中国電力、九州電力
※離島を除く

詳細・口コミ公式ページ

自然電力のでんき(安さと環境への配慮を兼ねた新電力)
自然電力のでんきは電気代の安さはもちろんのこと、環境に配慮したその名の通り、自然エネルギーをメインに利用している電力会社です。全国60箇所に太陽光、風力、水力発電所を保有し、石油や原子力に頼らないクリーンな電気を供給することを可能にしました。
初心者へのおすすめ度
料金 ・SEデビュープラン(再生可能エネルギー利用率3%プラン)
基本料金:10Aにつき、143円
従量料金:22.08円/kWh
※九州電力エリア

・SE30プラン(再生可能エネルギー利用率30%プラン)
基本料金:10Aにつき、143円
従量料金:22.48円/kWh
※九州電力エリア

・SE100プラン(再生可能エネルギー利用率100%プラン)
基本料金:10Aにつき、143円
従量料金:23.48円/kWh
※九州電力エリア

解約金・違約金 なし
発電方法 太陽光、風力、水力(発電所数:全国60箇所以上)
見える化サービス
支払い方法 クレジットカード、口座振替
対応エリア 北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力
※離島を除く

詳細・口コミ公式ページ

親指でんき(口座振替で安く電気を使いたいならこれ!)
親指でんきは基本料金・解約金は0円です。あしたでんきより、0.4円従量料金は高くなりますが、口座振替での支払いをすることができます。
新電力のほとんどがクレジットカード決済しか対応していないので、口座振替で払いたいのなら、親指でんき一択になります。
初心者へのおすすめ度
料金 ・いいねプラン
基本料金:0円
従量料金:23.4円/kWh
※九州電力エリア
解約金・違約金 なし
サポート・対応 なし
発電方法 自家発電所なし
(JEPX(日本卸電力取引所)からの買い付け)
見える化サービス ✕ (今後設置予定)
支払い方法 クレジットカード、口座振替
対応エリア 東京電力、北海道電力、東北電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力
※離島を除く

詳細・口コミ公式ページ

楽天エナジー(楽天会員ならもっとオトク!)
楽天エナジー「楽天でんき」の特徴は電気を使えば使うほど楽天スーパーポイントが貯まることです。
電気料金200円につき1ポイント、楽天カードでのお支払いで100円につき1ポイント貯まります。また、初回申し込みで、2,000ポイントもらえるので、初年度は約4,700ポイント獲得することが可能です。(60A契約、年間7,644kwh使用の場合)

初心者へのおすすめ度
料金 基本料金:0円
従量料金:23.5円/kWh
※九州電力エリア
解約金・違約金 なし
発電方法 水力発電(全国4か所)
太陽光発電(全国7か所)
天然ガス(全国2か所)
バイオマス(全国1か所)
見える化サービス
支払い方法 クレジットカード
対応エリア 全国(東京電力、北海道電力、東北電力、北陸電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力)
※離島を除く

詳細・口コミ公式ページ

HISでんき(HTBエナジー)※一人暮らしにおすすめ
一人暮らしで迷っているならHISでんき(HTBエナジー)がおすすめです。運営会社は旅行会社で有名なH.I.Sで、長崎のハウステンボスで発電した電気を販売しています。
地域の電力会社の料金より、確実に5%安くなるシンプルな料金プランが魅力です。
HISでんき(HTBエナジー)には複数のプランがあるので、実は、一人暮らし以外のどのご家庭でも非常にお得になります
初心者へのおすすめ度
料金 ・ウルトラ30 九州
基本料金:837.54円(30A)
従量料金:16.41円/kWh(0~120kWh)、21.68円/kWh(121~300kWh)、24.50円/kWh(301kWh~)

・ウルトラ40 九州
基本料金:1,092.96円(40A)
従量料金:16.06円/kWh(0~120kWh)、21.22円/kWh(121~300kWh)、23.98円/kWh(301kWh~)

・プライム50・60 九州
基本料金:742.50円(50A)、891.00円(60A)
従量料金:20.57円/kWh

セット割 H.I.S旅行割引(1,000~3,000円)
解約金・違約金 2,000円(1年未満での解約)
サポート・対応 ○(月額250円で駆け付けサービスあり)
発電方法 太陽光、風力、水力、バイオマス(足りない分は九州電力から調達)
見える化サービス
支払い方法 クレジットカード、口座振替、コンビニ支払い(手数料200円)
対応エリア 全国(東京電力、北海道電力、東北電力、北陸電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力)
※離島を除く

詳細・口コミ公式ページ

世帯人数別料金シミュレーション

世帯

九州電力の基本プラン(従量電灯A)から新電力へ乗り換えると具体的にどれくらいお得になるのか世帯人数別にシミュレーションしてみました。

1人世帯(30A、239.7kWh/月)
  年間料金 年間節約額
自然電力のでんき(SEデビュー) 68,659円 299円
自然電力のでんき(SE30) 69,809円 852円
自然電力のでんき(SE100) 72,686円 3,728円
あしたでんき(標準プラン) 66,157円 2,801円
あしたでんき(たっぷりプラン) 89,213円 20,256円
楽天でんき 67,595円 4,376円
(ポイント還元込み*初年度)
Looopでんき 67,308円 1,650円
HISでんき(ウルトラ30 九州) 64,822円 4,136円
親指でんき(いいねプラン) 67,308円 1,650円
2人世帯(30A、367.3kWh/月)
  年間料金 年間節約額
自然電力のでんき(SEデビュー) 102,468円 4,222円
自然電力のでんき(SE30) 104,231円 2,459円
自然電力のでんき(SE100) 108,638円 1,948円
あしたでんき(標準プラン) 101,375円 5,315円
あしたでんき(たっぷりプラン) 117,541円 10,851円
楽天でんき 103,579円 6,665円
(ポイント還元込み*初年度)
Looopでんき 103,138円 3,552円
HISでんき(ウルトラ30 九州) 100,296円 6,394円
親指でんき(いいねプラン) 103,138円 3,552円
3人世帯(40A、431.8kWh/月)
  年間料金 年間節約額
自然電力のでんき(SEデビュー) 121,274円 9,151円
自然電力のでんき(SE30) 123,346円 7,078円
自然電力のでんき(SE100) 128,528円 1,897円
あしたでんき(標準プラン) 119,177円 11,248円
あしたでんき(たっぷりプラン) 131,860円 1,435円
楽天でんき 121,768円 12,483円
(ポイント還元込み*初年度)
Looopでんき 121,249円 9,175円
HISでんき(ウルトラ40 九州) 120,004円 10,421円
親指でんき(いいねプラン) 121,249円 9,175円
4人世帯(50A、444.3kWh/月)
  年間料金 年間節約額
自然電力のでんき(SEデビュー) 126,302円 11,596円
自然電力のでんき(SE30) 128,434円 9,463円
自然電力のでんき(SE100) 133,766円 4,132円
あしたでんき(標準プラン) 122,627円 15,271円
あしたでんき(たっぷりプラン) 134,635円 3,263円
楽天でんき 125,293円 16,484円
(ポイント還元込み*初年度)
Looopでんき 124,759円 13,138円
HISでんき(プライム50・60 九州) 118,581円 19,316円
親指でんき(いいねプラン) 124,759円 13,138円
5人世帯(60A、525.3kWh/月)
  年間料金 年間節約額
自然電力のでんき(SEデビュー) 149,479円 17,312円
自然電力のでんき(SE30) 152,001円 14,791円
自然電力のでんき(SE100) 158,305円 8,487円
あしたでんき(標準プラン) 144,983円 21,809円
あしたでんき(たっぷりプラン) 152,617円 14,175円
楽天でんき 148,135円 22,879円
(ポイント還元込み*初年度)
Looopでんき 147,504円 19,288円
HISでんき(プライム50・60 九州) 140,357円 26,435円
親指でんき(いいねプラン) 147,504円 19,288円
6人世帯(60A、637.2kWh/月)
  年間料金 年間節約額
自然電力のでんき(SEデビュー) 179,129円 22,657円
自然電力のでんき(SE30) 182,187円 19,598円
自然電力のでんき(SE100) 189,833円 11,952円
あしたでんき(標準プラン) 175,867円 25,918円
あしたでんき(たっぷりプラン) 177,458円 24,327円
楽天でんき 179,690円 26,790円
(ポイント還元込み*初年度)
Looopでんき 178,926円 22,859円
HISでんき(プライム50・60 九州) 167,978円 33,807円
親指でんき(いいねプラン) 178,926円 22,859円

新電力の対応エリア(市区町村)

長崎県は全域が九州電力管轄エリアとなっており、以下の市区町村が対応エリアとなっています。

長崎市、佐世保市、島原市、諫早市、大村市、平戸市、松浦市、対馬市、壱岐市、五島市、西海市、雲仙市、南島原市、西彼杵郡長与町、西彼杵郡時津町、東彼杵郡東彼杵町、東彼杵郡川棚町、東彼杵郡波佐見町、北松浦郡小値賀町、北松浦郡佐々町、南松浦郡新上五島町

損しない!賢い電力会社の選び方

電力会社を乗り換える際に重要な4つのポイントをまとめてみました。

自社発電所を所有している電力会社を選択する

新電力会社は、

  1. 自社発電所を所有している企業
  2. 自社発電所を所有してない企業

に分けることができます。

自社発電をする事ができない電力会社は「日本卸電力取引所(JEPX)」から電気を買い入れて、それぞれの家庭の元へ届けています。

日本卸電力取引所・・・全国各地の発電所で発電された余剰な電力を小分けにし、販売している卸売市場のこと

そのため、発電に必要な燃料費の価格が上がれば、電力を買い入れる費用も高くなりますし、電気の供給不足が見込まれることも否定できません。

そうなると、運営を続けるためにやむを得ず電気代の値上げをしなければいけません。

一方、自社発電所を所有している企業は、自社で発電・販売を行っています。

そのため、

  • 何か起きたときの安全性が高い
  • 燃料費の価格に影響されないので、電気代が安定する

という利点が2つあります。

自社発電所を所有している電力会社の多くは、再生可能エネルギー(水力、風力、太陽光、地熱、バイオマス)を利用しているため、燃料費の価格に電気代が左右されにくいです。

また、九州電力の発電所に依存していないので、九電が所有する発電所で事故が起きたとしても安定した電力供給を行える見込みがあります。

そのため、出来る限り再生可能なエネルギーを利用した自社発電所を所有している電力会社を選択するようにしましょう。

契約者数件数が多く、人気のある電力会社を選択する

人気があり、契約件数の多い電力会社を選ぶことで、電力使用料金を長期間安くすることができます。

電力自由化の開始からはや2年が経ち、電力会社は人気のある企業と人気のない企業に分かれ始めました。

人気がなく、契約件数の少ない企業は倒産する危険が大いにあります。

新電力会社は九州電力のように国からの援助が無いため、現在に至るまでに廃業した電力会社はいくつかあります。

過去に倒産、撤退した企業

福島電力、大東エナジー、日本ロジテック、オリックス電力など

仮に契約を結んでしまった電力会社が倒産した場合、「バックアップ契約」という九州電力が早急に受け入れる制度があるので、停電して電気が使えなくなるなどの心配はありませんが、また今までと同じ料金に戻ってしまいます。

人気の電力会社であればあるほど、経営の基盤がしっかりしており、安定した電力を供給できるため、倒産の心配も少なく、長期に渡る経営を見込むことができます。

格安料金プランのある電力会社を選択する

電力自由化の1番の目玉は電気代が安くなることです。

ただし、プランや料金は各電力会社ごとに三者三様で、ホームページや広告を見ても比較するのは簡単ではありません。

  • ライフサイクル
  • 電力使用量
  • 世帯者人数

を総合的に判断し、自分に合った最安のプランのある電力会社を選択しましょう。

違約金の請求がない電力会社を選択する

電力自由化が開始されてから、新電力会社同士による価格競争が盛り上がり、電気代はみるみる安くなっている傾向があります。

もし、契約の年数や違約金による制約がある場合、約1000円~6000円の違約金を支払わなければなりません。

その為、よりお得な電力会社を見つけても、乗り換えたいタイミングで変更することができません。

そのため、どんな時でも変更できるように違約金の請求がない電力会社を選択するようにしましょう。

長崎県の部門別電力使用量

長崎県の電力使用量は8,759万kwhで全国で37位の使用量です。

部門別に分けると、

  • 産業部門:2,598万kwh
  • 家庭部門:3,347万kwh
  • 業務他:2,813万kwh

となっています。

長崎県の電力使用量

世界三大夜景に認定された長崎県は家庭部門の電力使用量が相対的に多くなっています。

また、商業施設や有名な観光施設があることから業務他での電力使用量が家庭部門に次いで多くなっています。

今後も世界三大夜景に認定されたことで、電気使用量が多くなることが考えられます。

参考:都道府県データランキング(2014年データより)

長崎県の発電所事情

現在長崎県には合わせて197の発電所が稼働中です。

主な発電方式は

  1. 火力発電
  2. 風力発電
  3. 太陽光発電
  4. 水力発電

となっています。

主要な発電所一覧

火力発電所

松浦火力発電所、松島火力発電所、相浦発電所、松浦発電所、新有川発電所など

風力発電所

的山大島風力発電所、新上五島ホエールズウィンドシステム、長崎鹿町ウィンドファーム、生月風力発電所、崎山沖2MW浮体式洋上風力発電所など

太陽光発電所

SOL de 大村 箕島、大村メガソーラー発電所、DREAM Solar ひぐち長崎、太陽光発電所、長崎田手原メガソーラー発電所など

水力発電

千々石第四発電所、鰐川発電所、千々石第一発電所、千々石第二発電所、千々石第五発電所など

長崎県は主に松浦火力発電所や松島火力発電所といった火力発電によって賄われています。

その中でも松浦火力発電所はバイオマスを使用した発電様式で行われているため、環境にやさしい発電所となっています。

また、風力や太陽光によって発電が多くの場所で行われているので、長崎県の土地をうまく利用した発電が多くなっています。

参考:長崎県の発電所一覧地図・ランキング|エレクトリカル・ジャパン

まとめ

電力会社の乗り換えは、

  • 電気の使い方を変えなくても電気代が下がる
  • 乗り換え費用は一切不要
  • 環境にやさしい電気が使える

といったメリットが沢山あります。

電力会社によってはポイントの普及もあり、再生可能エネルギーを利用しており環境にも良い電気が利用できるため、家計と地球環境の両方にやさしくなっています。

乗り換え時期が遅くなればなるほど、損していくのが電力自由化の特徴です。

ずっと九州電力と契約しているからとは言え、ずっと契約をしていてもメリットなど正直ありません。

電力会社を乗り換えが早ければ早いほど、その分だけ節約できることが最大の鍵です。

電気代を賢く節約するために、正しい電力会社の選択方法と知識を身につけましょう!