電力自由化が開始されてから、どの電力会社を選ぶかによって自分がどれだけ得をするのか決まります。
現在も新電力会社は増え続けているため、簡単に比較することは難しいですよね。
また、電気代を浮かせるためには電気を節約して使うことだけでは、正直限界があります。
しかし、あなたにぴったりのプランが見つかれば電気を節約して使わなくても安い料金で使うことが出来ます。
そこでこの記事では、
- 静岡県で人気な電力会社ランキング
- 新電力会社に乗り換えた場合の料金シミュレーション
- 初心者向けの電力会社の選び方
を分かりやすく解説しています。
もくじ
まずは、電力会社の料金プランを一括比較しよう!
全国には現在543の電力事業者が存在しています。(参考:登録小売電気事業者一覧|資源エネルギー庁)
そのため、どの電力会社を選ぶのがあなたにとって一番オトクなのか分からなくなってきているのが現状です。
そこで、まずは全国の電力会社を一括比較してみましょう!
あなたのご家庭の電力使用量や契約アンペア数を入力すれば、料金プランを一括比較できます。

- 現在ご契約中の電力会社を選択
- 現在の契約アンペア数(○○A)を選択
- 電力使用量(○○kWh)を入力
- 検針票の請求月(○月)を選択
- 【料金シミュレーションする】をクリック
必要な条件をすべて入力してシミュレーションすると、
- あなたの年間電気代
- 電力会社を乗り換えたら年間でどれだけ安くなのか?
を一括比較することができます。
また、候補に出てきた電力会社についての口コミや評判、申込み時に知っておきたいチェックポイントも同時にまとめてあるので、是非ともご活用ください!
静岡県人気電力会社ランキング
静岡県エリアで利用できる人気の新電力会社をランキング形式でまとめてみました。
静岡県は富士川より東の東京電力・西の中部電力に分かれており、それぞれでランキングや世帯人数別料金シミュレーションも異なるので、ご注意ください。
沼津市、熱海市、三島市、富士宮市、伊東市、富士市、御殿場市、下田市、裾野市、伊豆市、伊豆の国市、賀茂郡東伊豆町、賀茂郡河津町、賀茂郡南伊豆町、賀茂郡松崎町、賀茂郡西伊豆町、田方郡函南町、駿東郡清水町、駿東郡長泉町、駿東郡小山町、周智郡森町
静岡市、浜松市、島田市、磐田市、焼津市、掛川市、藤枝市、袋井市、湖西市、御前崎市、菊川市、牧之原市、榛原郡吉田町、榛原郡川根本町
富士川より東の市町村(東京電力エリア)

管理人も現在、Looopでんきを利用しています。
初心者へのおすすめ度 | |
---|---|
料金 | ・おうちプラン 基本料金:0円 従量料金:26.4円/kWh ※東京電力エリア |
解約金・違約金 | なし |
サポート・対応 | ◎(無料駆け付けサービスあり) |
発電方法 | 太陽光発電(全国14か所) |
見える化サービス | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード |
対応エリア | 全国(東京電力、北海道電力、東北電力、北陸電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力) ※離島を除く |

発電方式は太陽光のエコ発電を採用しています。東京電力の子会社で経営基盤も強固なため、倒産リスクも非常に少ないです。
初心者へのおすすめ度 | |
---|---|
料金 | ・標準プラン 基本料金:0円 従量料金:26円/kWh ※東京電力エリア ・たっぷりプラン |
解約金・違約金 | なし |
発電方法 | 太陽光発電(全国3か所) |
見える化サービス | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード |
対応エリア | 東京電力、東北電力、中部電力、関西電力、中国電力、九州電力 ※離島を除く |

初心者へのおすすめ度 | |
---|---|
料金 | ・SEデビュープラン(再生可能エネルギー利用率3%プラン) 基本料金:10Aにつき、140.40円 従量料金:23.27円/kWh ※東京電力エリア ・SE30プラン(再生可能エネルギー利用率30%プラン) ・SE100プラン(再生可能エネルギー利用率100%プラン) |
解約金・違約金 | なし |
発電方法 | 太陽光、風力、水力(発電所数:全国60箇所以上) |
見える化サービス | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
対応エリア | 北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力 ※離島を除く |

初心者へのおすすめ度 | |
---|---|
料金 | ・いいねプラン 基本料金:0円 従量料金:26.4円/kWh ※東京電力エリア |
解約金・違約金 | なし |
サポート・対応 | なし |
発電方法 | 自家発電所なし (JEPX(日本卸電力取引所)からの買い付け) |
見える化サービス | ✕ (今後設置予定) |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
対応エリア | 東京電力、北海道電力、東北電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力 ※離島を除く |

電気料金200円につき1ポイント、楽天カードでのお支払いで100円につき1ポイント貯まります。また、初回申し込みで、2,000ポイントもらえるので、初年度は約5,000ポイント獲得することが可能です。(60A契約、年間7,644kwh使用の場合)
初心者へのおすすめ度 | |
---|---|
料金 | 基本料金:0円 従量料金:26.5円/kWh ※東京電力エリア |
解約金・違約金 | なし |
発電方法 | 水力発電(全国4か所) 太陽光発電(全国7か所) 天然ガス(全国2か所) バイオマス(全国1か所) |
見える化サービス | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード |
対応エリア | 全国(東京電力、北海道電力、東北電力、北陸電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力) ※離島を除く |

初心者へのおすすめ度 | |
---|---|
料金 | ・ウルトラ30 東京 基本料金:815.10円(30A) 従量料金:18.89円/kWh(0~120kWh)、25.16円/kWh(121~300kWh)、29.04円/kWh(301kWh~) ・ウルトラ40 東京 ・プライム50・60 東京 |
セット割 | H.I.S旅行割引(1,000~3,000円) |
解約金・違約金 | 2,000円(1年未満での解約) |
サポート・対応 | ○(月額250円で駆け付けサービスあり) |
発電方法 | 太陽光、風力、水力、バイオマス(足りない分は九州電力から調達) |
見える化サービス | ○ |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替、コンビニ支払い(手数料200円) |
対応エリア | 全国(東京電力、北海道電力、東北電力、北陸電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力) ※離島を除く |
富士川より西の市町村(中部電力エリア)

管理人も現在、Looopでんきを利用しています。
初心者へのおすすめ度 | |
---|---|
料金 | ・おうちプラン 基本料金:0円 従量料金:26.4円/kWh ※中部電力エリア |
解約金・違約金 | なし |
サポート・対応 | ◎(無料駆け付けサービスあり) |
発電方法 | 太陽光発電(全国14か所) |
見える化サービス | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード |
対応エリア | 全国(東京電力、北海道電力、東北電力、北陸電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力) ※離島を除く |

初心者へのおすすめ度 | |
---|---|
料金 | ・SEデビュープラン(再生可能エネルギー利用率3%プラン) 基本料金:10Aにつき、126.5円 従量料金:22.77円/kWh ※中部電力エリア ・SE30プラン(再生可能エネルギー利用率30%プラン) ・SE100プラン(再生可能エネルギー利用率100%プラン) |
解約金・違約金 | なし |
発電方法 | 太陽光、風力、水力(発電所数:全国60箇所以上) |
見える化サービス | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
対応エリア | 北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力 ※離島を除く |

初心者へのおすすめ度 | |
---|---|
料金 | ・ウルトラ30 中部 基本料金:806.52円(30A) 従量料金:19.81円/kWh(0~120kWh)、24.01円/kWh(121~300kWh)、26.79円/kWh(301kWh~) ・ウルトラ40 中部 ・プライム50・60 中部 |
セット割 | H.I.S旅行割引(1,000~3,000円) |
解約金・違約金 | 2,000円(1年未満での解約) |
サポート・対応 | ○(月額250円で駆け付けサービスあり) |
発電方法 | 太陽光、風力、水力、バイオマス(足りない分は九州電力から調達) |
見える化サービス | ○ |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替、コンビニ支払い(手数料200円) |
対応エリア | 全国(東京電力、北海道電力、東北電力、北陸電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力) ※離島を除く |

発電方式は太陽光のエコ発電を採用しています。東京電力の子会社で経営基盤も強固なため、倒産リスクも非常に少ないです。
初心者へのおすすめ度 | |
---|---|
料金 | ・標準プラン 基本料金:0円 従量料金:26円/kWh ※中部電力エリア ・たっぷりプラン |
解約金・違約金 | なし |
発電方法 | 太陽光発電(全国3か所) |
見える化サービス | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード |
対応エリア | 東京電力、東北電力、中部電力、関西電力、中国電力、九州電力 ※離島を除く |

初心者へのおすすめ度 | |
---|---|
料金 | ・いいねプラン 基本料金:0円 従量料金:26.4円/kWh ※中部電力エリア |
解約金・違約金 | なし |
サポート・対応 | なし |
発電方法 | 自家発電所なし (JEPX(日本卸電力取引所)からの買い付け) |
見える化サービス | ✕ (今後設置予定) |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
対応エリア | 東京電力、北海道電力、東北電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力 ※離島を除く |

電気料金200円につき1ポイント、楽天カードでのお支払いで100円につき1ポイント貯まります。また、初回申し込みで、2,000ポイントもらえるので、初年度は約5,000ポイント獲得することが可能です。(60A契約、年間7,644kwh使用の場合)
初心者へのおすすめ度 | |
---|---|
料金 | 基本料金:0円 従量料金:26.5円/kWh ※中部電力エリア |
解約金・違約金 | なし |
発電方法 | 水力発電(全国4か所) 太陽光発電(全国7か所) 天然ガス(全国2か所) バイオマス(全国1か所) |
見える化サービス | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード |
対応エリア | 全国(東京電力、北海道電力、東北電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力) ※離島を除く |
世帯人数別料金シミュレーション
電気の使用量も世帯人数によって様々で、それにより電気料金の割引額も変わってきます。
ここでは1人世帯~6人世帯の電気使用量をもとに新電力会社へ乗り換えると具体的にどくらいお得なのか各電力エリア別にシミュレーションしてみました。
東京電力エリアの場合
年間料金 | 年間節約額 (お得、損) |
|
---|---|---|
自然電力のでんき(SEデビュー) | 72,075円 | 4,884円お得 |
自然電力のでんき(SE30) | 73,225円 | 3,734円お得 |
自然電力のでんき(SE100) | 76,102円 | 857円お得 |
あしたでんき(標準プラン) | 74,786円 | 2,173円お得 |
あしたでんき(たっぷりプラン) | 97,843円 | 20,884円損 |
楽天でんき | 76,225円 | 3,878円お得 (ポイント還元込み*初年度) |
Looopでんき | 75,937円 | 1,022円お得 |
H.I.Sのでんき(ウルトラ30 東京) | 73,123円 | 3,836円お得 |
親指でんき(いいねプラン) | 75,937円 | 1,022円お得 |
年間料金 | 年間節約額 (お得、損) |
|
---|---|---|
自然電力のでんき(SEデビュー) | 107,702円 | 13,106円お得 |
自然電力のでんき(SE30) | 109,465円 | 11,343円お得 |
自然電力のでんき(SE100) | 113,873円 | 6,936円お得 |
あしたでんき(標準プラン) | 114,598円 | 6,211円お得 |
あしたでんき(たっぷりプラン) | 130,763円 | 9,955円損 |
楽天でんき | 116,801円 | 7,759円お得 (ポイント還元込み*初年度) |
Looopでんき | 116,361円 | 4,448円お得 |
H.I.Sのでんき(ウルトラ30 東京) | 114,781円 | 6,027円お得 |
親指でんき(いいねプラン) | 116,361円 | 4,448円お得 |
年間料金 | 年間節約額 (お得、損) |
|
---|---|---|
自然電力のでんき(SEデビュー) | 127,427円 | 20,475円お得 |
自然電力のでんき(SE30) | 129,500円 | 18,402円お得 |
自然電力のでんき(SE100) | 134,681円 | 13,220円お得 |
あしたでんき(標準プラン) | 134,722円 | 13,180円お得 |
あしたでんき(たっぷりプラン) | 147,404円 | 497円お得 |
楽天でんき | 137,312円 | 14,649円お得 (ポイント還元込み*初年度) |
Looopでんき | 136,794円 | 11,107円お得 |
H.I.Sのでんき(ウルトラ40 東京) | 136,097円 | 11,805円お得 |
親指でんき(いいねプラン) | 136,794円 | 11,107円お得 |
年間料金 | 年間節約額 (お得、損) |
|
---|---|---|
自然電力のでんき(SEデビュー) | 132,633円 | 23,286円お得 |
自然電力のでんき(SE30) | 134,766円 | 21,153円お得 |
自然電力のでんき(SE100) | 140,097円 | 15,822円お得 |
あしたでんき(標準プラン) | 138,622円 | 17,297円お得 |
あしたでんき(たっぷりプラン) | 150,629円 | 5,290円お得 |
楽天でんき | 141,287円 | 18,751円お得 (ポイント還元込み*初年度) |
Looopでんき | 140,754円 | 15,165円お得 |
H.I.Sのでんき(プライム50・60 東京) | 134,086円 | 21,833円お得 |
親指でんき(いいねプラン) | 140,754円 | 15,165円お得 |
年間料金 | 年間節約額 (お得、損) |
|
---|---|---|
自然電力のでんき(SEデビュー) | 156,965円 | 32,100円お得 |
自然電力のでんき(SE30) | 159,487円 | 29,579円お得 |
自然電力のでんき(SE100) | 165,790円 | 23,275円お得 |
あしたでんき(標準プラン) | 163,894円 | 25,171円お得 |
あしたでんき(たっぷりプラン) | 171,527円 | 17,538円お得 |
楽天でんき | 167,045円 | 26,525円お得 (ポイント還元込み*初年度) |
Looopでんき | 166,415円 | 22,650円お得 |
H.I.Sのでんき(プライム50・60 東京) | 158,683円 | 30,382円お得 |
親指でんき(いいねプラン) | 166,415円 | 22,650円お得 |
年間料金 | 年間節約額 (お得、損) |
|
---|---|---|
自然電力のでんき(SEデビュー) | 188,209円 | 41,906円お得 |
自然電力のでんき(SE30) | 191,267円 | 38,847円お得 |
自然電力のでんき(SE100) | 198,914円 | 31,201円お得 |
あしたでんき(標準プラン) | 198,806円 | 31,308円お得 |
あしたでんき(たっぷりプラン) | 200,398円 | 29,717円お得 |
楽天でんき | 202,630円 | 32,524円お得 (ポイント還元込み*初年度) |
Looopでんき | 201,865円 | 28,249円お得 |
H.I.Sのでんき(プライム50・60 東京) | 190,292円 | 39,822円お得 |
親指でんき(いいねプラン) | 201,865円 | 28,249円お得 |
中部電力エリアの場合
年間料金 | 年間節約額 (お得、損) |
|
---|---|---|
自然電力のでんき(SEデビュー) | 70,056円 | 7,267円お得 |
自然電力のでんき(SE30) | 71,206円 | 6,116円お得 |
自然電力のでんき(SE100) | 74,083円 | 3,240円お得 |
あしたでんき(標準プラン) | 74,786円 | 2,536円お得 |
あしたでんき(たっぷりプラン) | 97,843円 | 20,520円損 |
楽天でんき | 76,225円 | 4,241円お得 (ポイント還元込み*初年度) |
Looopでんき | 75,937円 | 1,385円お得 |
H.I.Sのでんき(ウルトラ30 中部) | 72,693円 | 4,630円お得 |
親指でんき(いいねプラン) | 75,937円 | 1,385円お得 |
年間料金 | 年間節約額 (お得、損) |
|
---|---|---|
自然電力のでんき(SEデビュー) | 104,925円 | 13,887円お得 |
自然電力のでんき(SE30) | 106,688円 | 12,124円お得 |
自然電力のでんき(SE100) | 111,095円 | 7,716円お得 |
あしたでんき(標準プラン) | 114,598円 | 4,214円お得 |
あしたでんき(たっぷりプラン) | 130,763円 | 11,952円損 |
楽天でんき | 116,801円 | 5,762円お得 (ポイント還元込み*初年度) |
Looopでんき | 116,361円 | 2,451円お得 |
H.I.Sのでんき(ウルトラ30 中部) | 111,702円 | 7,110円お得 |
親指でんき(いいねプラン) | 116,361円 | 2,451円お得 |
年間料金 | 年間節約額 (お得、損) |
|
---|---|---|
自然電力のでんき(SEデビュー) | 124,068円 | 20,227円お得 |
自然電力のでんき(SE30) | 126,141円 | 18,154円お得 |
自然電力のでんき(SE100) | 131,323円 | 12,972円お得 |
あしたでんき(標準プラン) | 134,722円 | 9,573円お得 |
あしたでんき(たっぷりプラン) | 147,404円 | 3,109円損 |
楽天でんき | 137,312円 | 11,042円お得 (ポイント還元込み*初年度) |
Looopでんき | 136,794円 | 7,501円お得 |
H.I.Sのでんき(ウルトラ40 中部) | 132,751円 | 11,544円お得 |
親指でんき(いいねプラン) | 136,794円 | 7,501円お得 |
年間料金 | 年間節約額 (お得、損) |
|
---|---|---|
自然電力のでんき(SEデビュー) | 129,002円 | 22,998円お得 |
自然電力のでんき(SE30) | 131,135円 | 20,866円お得 |
自然電力のでんき(SE100) | 136,466円 | 15,534円お得 |
あしたでんき(標準プラン) | 138,622円 | 13,379円お得 |
あしたでんき(たっぷりプラン) | 150,629円 | 1,371円お得 |
楽天でんき | 141,287円 | 14,832円お得 (ポイント還元込み*初年度) |
Looopでんき | 140,754円 | 11,246円お得 |
H.I.Sのでんき(プライム50・60 中部) | 134,086円 | 17,915円お得 |
親指でんき(いいねプラン) | 140,754円 | 11,246円お得 |
年間料金 | 年間節約額 (お得、損) |
|
---|---|---|
自然電力のでんき(SEデビュー) | 152,655円 | 30,470円お得 |
自然電力のでんき(SE30) | 155,176円 | 27,949円お得 |
自然電力のでんき(SE100) | 161,480円 | 21,645円お得 |
あしたでんき(標準プラン) | 163,894円 | 19,231円お得 |
あしたでんき(たっぷりプラン) | 171,527円 | 11,597円お得 |
楽天でんき | 167,045円 | 20,585円お得 (ポイント還元込み*初年度) |
Looopでんき | 166,415円 | 16,710円お得 |
H.I.Sのでんき(プライム50・60 中部) | 158,683円 | 24,442円お得 |
親指でんき(いいねプラン) | 166,415円 | 16,710円お得 |
年間料金 | 年間節約額 (お得、損) |
|
---|---|---|
自然電力のでんき(SEデビュー) | 183,233円 | 38,148円お得 |
自然電力のでんき(SE30) | 186,292円 | 35,089円お得 |
自然電力のでんき(SE100) | 193,938円 | 27,443円お得 |
あしたでんき(標準プラン) | 198,806円 | 22,575円お得 |
あしたでんき(たっぷりプラン) | 200,398円 | 20,984円お得 |
楽天でんき | 202,630円 | 23,791円お得 (ポイント還元込み*初年度) |
Looopでんき | 201,865円 | 19,516円お得 |
H.I.Sのでんき(プライム50・60 中部) | 190,292円 | 31,089円お得 |
親指でんき(いいねプラン) | 201,865円 | 19,516円お得 |
損しない!賢い電力会社の選び方
電力会社を切り替える際、大切な4つの要点をまとめてみました。
安い料金プランの電力会社を選択
電力自由化により多くの電力会社から安い料金プランを探し出し、選択するにはいくつか抑えておくべきことがあります。
ただし、料金プランは各会社で全く異なり比較するのは簡単ではありません。
- 生活リズム
- 電気消費量
- 世帯人数
この3点を総合的に評価し、判断しなければなりません。
世帯人数が多い少ないということでも割引額も変わったり、人それぞれ生活のパターンも違ってくるので、各家庭の希望に沿った電力会社を選択しましょう。
契約者数が安定し、支持率の高いの電力会社を選択
電力自由化が始まってから数年たち、電力会社は多数増えてきましたが、その全てが良い会社という訳ではありません。
ここ数年で倒産に陥った新電力会社はいくつもあり、その企業の共通点は契約者数が不安定で、支持率が低いことと、大手の電力会社のように国からの援助がないことです。
福島電力、大東エナジー、日本ロジテック、オリックス電力など
契約者数が不安定で、支持率の低い電力会社には倒産の危険があります。
契約者数が安定し、支持率が高い電力会社であれば、経営基盤がしっかりしているので倒産のリスクが少なく、長期的な経営を見込めます。
もし仮に契約した電力会社が倒産した場合は、「バックアップ契約」という東京電力が受けいれる制度があるので、万が一電気が止まったりなどの心配はないが、従来の電気料金に戻ってしまうので注意が必要です。
自社発電所を持っている電力会社を選択
新電力会社は自社で電力が発電できない企業は「日本卸電力取引所(JEPX)」という全国の発電所の余った電力を小分けにし、販売している取引所から電気を購入し、一般家庭に供給しています。
自社発電所を持っていない企業の難点は電気の供給が安定しない可能性があることです。
例えば、電力を作るもととなる燃料の価格が上がると、電力を買い付け価格も高騰し、電気供給量が不足する可能性があります。
その一方、自社発電所を持っている企業は、自社で発電・販売をしています。
そのため、
- 燃料費価格に電気代が影響受けない
- 電気が止まった際の安全性が高い。
この2つの良い点があります。
自社発電所を持っている電力会社の場合、多くは再生可能エネルギーを使用している為、電気料金が燃料費価格に影響を受けにくいです。
また、大手電力会社に依存しないため、そこで事故が起きたとしても安定した電力供給を行える可能性があります。
その為、再生可能エネルギーを利用した自社発電所を持っている電力会社を選ぶことが安定したサービスを受けられる鍵となります。
解約時、可能な限り違約金が必要ない電力会社を選択
新電力会社の中には、稀に契約期間外で解約をすると、1,000円~6,000円の違約金か発生することがあります。
解約する際に余計な費用を支払うのは、せっかくの安い料金プランが無駄になってしまいますよね。
また、違約金がかかることで電力会社の切り替えに気が乗らないという方もいます。
そのため、出来る限り違約金のかからない電力会社を選択するように気をつけましょう。
静岡県の部門別電力使用量
静岡県の電力使用量は38,331万kwhで全国で9位の使用量です。
部門別に分けると、
- 産業部門:22,193万kwh
- 家庭部門:8,818万kwh
- 業務他:7,320万kwh
となっています。
静岡県は全国的に有名なバイクメーカーと楽器メーカーの発祥の地でもあり、第二次産業や農業、漁業なども盛んなことから産業部門の割合が約6割となっています。
業務部門と一般家庭部門の電気使用量の割合は同じくらいですが、静岡県は観光地としても有名で盛り上がっているいるため、今後は業務部門の使用量の割合が増加すると予想されます。
静岡県の発電所事情
現在静岡県には合わせて378の発電所が稼働中です。
主な発電方式は
- 水力発電
- 火力発電
- 太陽光発電
- 風力発電
- 原子力発電
となっています。
主要な発電所一覧
水力発電所
佐久間発電所、奥泉発電所、畑薙第二発電所、畑薙第一発電所、大井川発電所など
火力発電
鈴川エネルギーセンター、島田工場火力発電所、富士第一工場6号バイオマスボイラ、富士工場火力発電所、富士工場発電所など
風力発電所
石廊崎風力発電所、御前崎風力発電所、浜松風力発電所、東伊豆風力発電所、河津ウインドファームなど
太陽光発電
ソフトバンク浜松中開ソーラーパーク、牧之原市地頭方第1発電所、掛川大渕・沖之須特別高圧太陽光発電所、DREAM Solar ふじおやまなど
原子力発電所
浜岡原子力発電所
静岡県は主に水力発電や火力発電を中心に発電を行っており、その他、風力や太陽光発電により電力をまかなっています。
静岡県は浜岡原子力発電所を運転していましたが、2011年に起きた東日本大震災での事故もあったこともあり、現在は運転を停止しています。
そのことが原因で静岡県はこれまで休止していた火力発電所を稼動させるなど、綱渡りする状態が続いている状態で、このまま負荷のかかる運転を続けていると予期せぬ稼動停止の危険があります。
しかし、現在最も注目を浴びている再生可能エネルギーである太陽光発電の導入量が浜松市は日本一となっており、発電量も安定してきている為、今後ますます注目度が上がると予想されます。
参考:静岡県の発電所一覧地図・ランキング|エレクトリカル・ジャパン
まとめ
電力会社の切り替えのメリットは、
- 環境にやさしい電気を使える。
- 使い方を変えなくても電気代が節約できる。
- 同じ品質で安全性の高いの電気が使える。
などがあります。
このまま東京電力で契約し続けると、気が付かないうちに高い電気代を支払うことになります。
自分が損をしていることに気づくと、これは非常に勿体ないことだとわかりますよね。
この乗り換え時期が遅くなるという理由だけで、損していくのが電力自由化の特徴です。
契約を乗り換えることが面倒という理由で東京電力を契約していてもメリットは正直ありません。
節約の最大の要点は、いかに早く、自分に合ったプランのある電力会社に乗り換えることです。
節約をするために、電気代を最大限まで削り、正しい知識と選び方を身につけましょう!
もう悩まない!おまかせ電気・ガスコンシェルジュがあなたにぴったりのプランをご提案!
料金シミュレーションでおよそ最適な電力会社を決めることはできますが、実際には、ガスと一緒に契約した方がお得に利用できるなど、電気料金だけでなく、ガス料金も併せて検討した方が良い場合もあります。
その上、電気の使用状況、ガスの使用状況なども考慮しなければならないため、自分のライフプランに最適な電力会社・ガス会社を選ぶのは本当に大変です。
実際、まだどの電力会社・ガス会社と契約するか迷っている方もいらっしゃるでしょう。
そんなあなたは、ぜひ、当サイトから「おまかせ電気・ガスコンシェルジュ」をご利用ください!
必要な情報は1分程度で入力完了!申し込みから契約までもたったの3ステップで簡単!
悩むのを止めて、コンシェルジュにあなたにピッタリの電気・ガスプランを聞いてみましょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
