四国電力から新電力会社に乗り換えれば電気代を節約することが可能です!
しかし、四国電力エリアでは多くの電力会社が様々な電気料金プランを提供しているので、どの電力会社を選べばよんでんよりも電気代を安くすることができるのか、それぞれの料金プランを比較して選ばなければなりません。
しかも、実際に比較しなければならないのは「料金」だけはありません。
もし、電力会社をきちんと比較せず、直感や雰囲気、電気料金の安さだけで選んでしまうと、
「電気代が安くなるどころか四国電力と契約していたときより高くなった!」
「せっかく料金が安い電気会社を選んだのに引っ越したら違約金取られたー!」
というような失敗をしてしまうことになります。
そこで、この記事では、
- 「四国電力から新電力に乗り換えると本当に電気代は安くなるの?」
- 「よんでんエリアの新電力会社の数が多すぎて、どの電気会社がおすすめかわからない…」
- 「自分で電気会社を比較する時間がない!とりあえず、いま1番人気のある電力会社が知りたい!」
- 「電力会社の失敗しない選び方を教えて欲しい!」
といった疑問に答えるべく、2016年から自由化電力を数社乗り換えてきた私が、「四国電力エリアのおすすめ電気会社」を料金だけでなく、実際の利用者の口コミや体験談、サービス面なども含めて総合的に比較した結果をランキング形式でご紹介します!
さらに細かい地域で電力会社を探す方は、以下のリンクからそれぞれの地域のおすすめ電力会社をご覧ください。
もくじ
四国電力から新電力に乗り換えるだけで電気代が安くなるって本当?
四国電力などの地域電力から自由化電力(新電力)に乗り換える1番のメリットは、「今までと全く同じ電気の使い方で電気料金が安くなる」ことです。
毎月の電気代の請求額を見て、
と気を引き締めている方も多いことでしょう。
ただ、暑い日や寒い日にエアコンをつけなかったり、こまめに照明を消すのに躍起になったりというような無理やりな節電は、身体的にも精神的にも良くないんですよね・・・
四国電力は他の地域の大手電力会社と比べても電気料金が安いのですが、他の電力会社に乗り換えれば更に電気代を節約することができます。
そのため、四国電力よりも安い電力会社に変更するだけで、年間3万円以上も電気代を節約することは十分に可能なのです!
電力自由化は2016年から始まったばかりなので、各社顧客の取り合いで非常に安い料金プランが多くなってきました。
乗り換えるなら今がチャンスなのです!
四国電力エリアで人気!おすすめ電気会社比較ランキング
四国電力エリア内で利用することができる電力会社の中からおすすめの人気電力会社をご紹介します。
このランキングの判断基準は、
- 料金プランのお得さ(どれくらい電気代を節約できるか)
- 契約者数
- キャンペーンや特典
- サービス(電気の見える化、駆け付けサービス)
- 安全性(自社発電所の有無、発電方式)
といった様々な観点から比較し、四国電力を契約しているあなたが今までよりも確実に電気代がお得になり、そして満足度の高い電力会社をチョイスしています。
四国電力エリア世帯人数別料金シミュレーション一覧比較
まずは、四国電力を1年間使った場合の電気代と新電力に乗り換えたらいくらお得になるのかを世帯人数別でシミュレーションした結果をご紹介します。
※シミュレーション条件:総務省の家計調査より引用
年間節約額(円) お得・損 |
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | 6人世帯 |
---|---|---|---|---|---|---|
Looopでんき | 165 | 6,966 | 11,687 | 12,602 | 18,531 | 26,722 |
自然電力のでんき (SEデビュー) |
116 | 8,260 | 13,661 | 14,708 | 21,490 | 30,860 |
自然電力のでんき (SE30) |
-1,035 | 6,497 | 11,588 | 12,575 | 18,968 | 27,801 |
自然電力のでんき (SE100) |
-3,911 | 2,090 | 6,407 | 7,243 | 12,665 | 20,155 |
親指でんき (いいねプラン) |
165 | 6,966 | 11,687 | 12,602 | 18,531 | 26,722 |
楽天エナジー (ポイント還元込み,初年度) |
2,934 | 10,145 | 15,073 | 16,028 | 22,217 | 30,768 |
HISでんき(HTBエナジー) ウルトラ四国 |
4,205 | 6,839 | 8,248 | 8,521 | 10,290 | 12,734 |
HISでんき(HTBエナジー) プライム四国 |
3,278 | 11,395 | 16,782 | 17,826 | 24,591 | 33,937 |
auでんき (ポイント還元込み) |
2,137 | 5,766 | 6,954 | 7,184 | 8,676 | 10,736 |
ソフトバンクでんき (おうちでんき) |
663 | 1,108 | 1,348 | 1,395 | 1,696 | 2,112 |
ソフトバンクでんき (くらしでんき) |
1,438 | 3,260 | 4,444 | 4,674 | 6,161 | 8,215 |
ソフトバンクでんき (自然でんき) |
-2,884 | 2,293 | 6,194 | 6,950 | 11,849 | 18,617 |
ピタでん (使った分だけプラン) |
1,517 | 9,037 | 14,122 | 15,108 | 21,494 | 30,316 |
ピタでん (使いたい放題) |
-64,051 | -19,889 | 3,718 | 8,293 | 29,590 | 33,618 |
ミツウロコ | 233 | 4,812 | 7,800 | 8,379 | 12,131 | 17,314 |
エルピオでんき (使った分だけ Sプラン) |
4,648 | 12,153 | 17,231 | 18,215 | 24,591 | 33,400 |
出光昭和シェル | 3,719 | 7,929 | 10,444 | 10,932 | 14,091 | 18,455 |
丸紅新電力 (プランS) |
3,833 | 7,202 | 8,905 | 9,235 | 11,373 | 14,327 |
⇒あなたの電気使用量ではいくら?電気料金シミュレーションを試してみる
四国電力エリアで人気のおすすめ電気会社ランキング
契約件数30万世帯以上(2024年4月時点)の実績があり、2023年の実質電気料金では大手電力会社の東京電力より大幅に電気代が安い実績が出ました。
編集部のメンバーも現在、Looopでんきを利用しています。
初心者へのおすすめ度 | |
---|---|
料金 | ・スマートでんきONE 基本料金:0円 固定従量料金:15.56円/kWh |
解約金・違約金 | なし |
サポート・対応 | – |
発電方法 | 太陽光発電(全国14か所) |
見える化サービス | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード |
対応エリア | 全国(東京電力、北海道電力、東北電力、北陸電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力) ※離島を除く |
実質再エネ100%を使用していること、さらには電気料金が大手電力会社よりも安いことで、日本でも人気が拡大中です。
解約金・契約期間の縛りなしで、環境に優しい電気が使えるInstagramの、一度試してみてはいかがでしょうか?
初心者へのおすすめ度 | |
---|---|
料金 | ▼基本料金 552.00 ▼従量料金 |
解約金・違約金 | 0円 |
見える化サービス | ○ |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替、コンビニ支払い(※) コンビニ支払いの場合2024年5月13日以降の請求分より、支払い時毎に手数料220円(税込)がかかる。 |
対応エリア | 沖縄電力を除く全国(東京電力、北海道電力、東北電力、北陸電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力) ※離島を除く |
その特徴は、大手電力会社よりも安い電気料金であることに加えて、車乗りの場合、年間で最大2,400円値引きになる特典があること。
さらに、オール電化専用のプランも用意しているので、安心して乗り換えることができますよ。
初心者へのおすすめ度 | |
---|---|
料金 | ▼基本料金 667.00 ▼従量料金 |
解約金・違約金 | なし |
特徴 | 車乗りの場合、年間2,400円電気代が節約できる。 (ガソリン代が2円/ℓ引き or 電気自動車の場合電気料金が毎月200円引き) |
見える化サービス | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード or 口座振替 |
対応エリア | 沖縄電力を除く全国(東京電力、北海道電力、東北電力、北陸電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力) ※離島を除く |
電気会社は「契約アンペア数」と「電力使用量」に合わせて選ぶのがおすすめ
四国電力エリアで毎月の電気代をオトクにするなら、あなたのご家庭の
- 契約アンペア数
- 電力使用量
に合った電力会社・料金プランを選ぶようにしましょう。
毎月の電気代の請求は大まかに試算すると、
基本料金+従量料金×電力使用量
で計算することができます。(燃料費調整額、再エネ賦課金は省きます)
- 基本料金
- 必ず発生する最低料金。契約アンペア数が上がると基本料金の値段も高くなる。
- 従量料金
- 1kWhあたりの単価。0~120kWh、121~300kWh、300kWh~と三段階で単価が違う場合が多い
- 電力使用量
- その月に使った電力量の合計
基本料金って何?
四国電力エリアの基本料金は最低料金制を採用しており、11kWhの使用までは必ず一律の料金がかかる仕組みとなっています。
(例)四国電力従量電灯A基本料金:411.40円
そのため、他の地域で利用されている契約アンペア数などはありません。
そのかわり、ご自宅のブレーカーに最大のアンペア数が記載されています。
一応、アンペア数についてカンタンに説明しておきます。(⇒読み飛ばす方はこちら)
アンペア数は「同時に使える電化製品の数」と思ってもらって大丈夫です。
アンペア数は以下の計算式で表すことができます。
W(ワット)/V(ボルト)=A(アンペア)
日本の家庭用コンセントは100Vなので、例えば、1000Wの家電を使うとすると、
1000W/100V=10A
必要なわけです。
一人暮らしなら同時に使用する家電の量は少ないですが、世帯人数が多い場合、契約アンペア数を上げておかないと、ブレーカーが頻繁に落ちてしまうことも。
そのため、一人暮らしの場合は、20~30A、人数が多いご家庭の場合は、40A以上を目安に契約すると良いでしょう。
ちなみに賃貸物件の場合、初めから単身向けのなのか、ファミリー向けなのか決まっているので、最初からそれに合わせたアンペア数になっている場合が多いです。
例えば、3LDK賃貸マンションに一人暮らししている場合、契約アンペア数が大きくなっている場合があるので、自分に必要な分のアンペア数に下げるだけでも電気代の節約になります。
従量料金って何?
従量料金は1kWhあたりの料金単価のことを言います。
四国電力エリアでは、
- 120kWhまで(第一段階)
- 120~300kWhまで(第二段階)
- 300kWh以降(第三段階)
と従量料金が3段階に分かれている場合が多いです。
この従量料金が各電力会社の料金プランに個性が出るところで、会社ごとに様々です。
四国電力 | HISでんき(HTBエナジー) ウルトラ四国 |
Looopでんき | |
---|---|---|---|
11~120kWh | 20.37円 | 19.15円 | 24.4円 |
120~300kWh | 26.99円 | 25.38円 | |
300kWh | 30.50円 | 28.68円 |
このように従量料金を比較してみると、四国電力よりもHISでんき(HTBエナジー)のほうがお得になるということが一目瞭然ですよね?
一方、Looopでんきの従量料金はどの段階でも一定になっていて、120kWhまでは四国電力よりも高く、120kWh以降は四国電力より安いという料金プランです。
なので、Looopでんきなどの従量料金がシンプルな電力会社は「電気を多く使う家庭であるほど電気代を節約できてお得になるんだな」と分かりますね。
四国電力エリアで自分に合った料金プランを見極める方法まとめ
四国電力エリアの場合、基本料金がどのご家庭でもほとんど変わらないため、従量料金を目安に選ぶようにしましょう。
例えば、電力使用量が少ない場合は、第一段階の従量料金が低いプランを選ぶべきですし、電力使用量が多い場合は、第三段階の従量料金が低いプランを選ぶようにしましょう。
- 電力使用量に合った従量料金のオトクな料金プランを選ぶ
【よんでんエリア】おすすめの電力会社の選び方「5つのポイント」
電力会社を選ぶうえで一番重要なのは料金プランです。
そりゃあ、誰だって安い料金で電気を使いたいですからね。
しかし、料金プラン以外をあまり比較しないまま申し込んでしまうと、
- 「めっちゃ不便!」
- 「逆に料金が高くなった!」
なんてことも十分ありえます。
大手の電力会社比較サイトなどでは、料金面でしかあなたに合った電力会社を紹介してくれません。
また、電力会社からサイトへの広告費用も発生しているので「本当にあなたにとってぴったりの電力会社を紹介してくれているのか」というと必ずしもそうとは言えず、正直ちょっと怪しいです。(個人の意見ですが)
安い料金ももちろん大切ですが、電力会社選びには他にも重要なポイントがあるのです。
しかし、その他にも大切なポイントがあるのです。
ポイント1:契約件数の多い会社を選ぶ
電力会社はできるだけ契約件数の多いところを選ぶようにしましょう。
なぜ契約件数が少ない電力会社はよくないのかというと、
- 料金の値上げ
- 倒産・事業撤退
の2つの可能性があるからです。
電力会社との契約時の規約をよく読むとどこの会社も
「料金が変わる可能性がある」
という文章が必ず記載されています。
人気の電力会社の場合、勝手に料金プランを変更してしまうと、不満や悪い評判などが募りやすいので避けますし、そもそも契約件数が多いため、値上げをしなくても経営を維持することができます。
しかし、契約件数の少ない人気のない電力会社の場合、経営不振から料金の値上げが行われている可能性があります。
このような企業の場合、たいてい後述する違約金が発生する場合も多いため、契約当初は安くても途中で値上げもするし、違約金がかかるからなかなか別の電気会社に乗り換えづらい…ということに。
また、経営力のない電力会社は倒産や事業撤退の可能性も高く、既に数社倒産・事業撤退を行っています。
福島電力、大東エナジー、日本ロジテック、オリックス電力など
親会社が有名な企業もありますが、有名=安全ではありません。
あくまで契約件数が多く経営が安定している電力会社を選ぶべきです。
大まかな目安として、契約件数1万件を超えていれば安定性のある電力会社といえるでしょう。
ポイント2:解約時の違約金がない電気会社を選ぶ
先ほど軽く説明した通り、電力会社の中には解約時に違約金が発生する会社や料金プランがあります。
主に抱き合わせのセット割、年数縛りなどです。
続々と新しい電力会社やより魅力的な新しい料金プランが発表されているため、現時点で最安値の電力会社が半年後や1年後には最安値になっていない可能性があります。
そのため、電気代を節約するためには、あなたにとって最もオトクな電力会社にその都度乗り換えていくべきです。
しかし、違約金がかかると電力会社を選ぶ自由度が落ちてしまいます。よほどのメリットがない限り、違約金のない電力会社を選ぶようにしましょう。
ポイント3:電気のトラブル解決が無料に!駆け付けサービスで選ぶ
普段生活をしている中で、滅多にないものの、
「急に電気が使えなくなった!」
「コンセントから煙が出た!」
などのトラブルに突然見舞われる可能性は十分あります。
四国電力の場合、電気のトラブルにかかる駆け付け費用は出張費だけでも8,000円以上かかってしまいます。
そんないざという時のために、駆け付けサービスが無料の電力会社を選ぶようにしましょう。
目の前の安さに目を引かれて、電気トラブルが起きた時に1万円以上の費用を支払ってしまっていては、元も子もありません。
ポイント4:自社発電所を持っているかを比較して選ぶ
新電力会社は大きく分けて
- 自社発電所を保有している電力会社
- 自社発電所を持っていない電力会社
の2つの分けることができます。
自社発電所を持っていない電力会社は、四国電力から買い付けるかJEPX(日本卸電力取引所)という電気を取引市場で購入しています。
なぜ自社発電所を持っている電力会社を選ぶべきなのかというと、リスクの分散です。
新電力会社は何かトラブルが起きた時には四国電力に助けてもらうバックアップ制度があります。
例えば、自社発電所で発電できなくなった場合も四国電力が助けてくれて、停電の可能性がないという制度です。
しかし、四国電力の発電所にトラブルが起きた時にはフォローしてくれる電力会社はありません。
2011年に東日本大震災がありましたが、その時関東地方は大規模な停電に見舞われました。
その時に逓伝せずに助かったのは、自社発電所を保有している企業や建物です。
そのため、いざという時のことを考えると、自社発電所を保有している電力会社のほうが安全に電気を使うことができます。
ポイント5:オール電化に対応したプランで選ぶ
電力自由化で数多くの新電力会社が誕生しましたが、残念ながらオール電化向けのプランはほとんどありません。
オール電化住宅の場合、夜間に昼間に利用する熱量を蓄える仕組みになっているため、夜間料金が据え置きなオール電化向けの料金プランを利用しないと、むしろ逆に毎月の光熱費は高くなってしまいます。
オール電化住宅に住んでいる方は、四国電力のオール電化向け料金プラン「でんかeプラン」がおすすめです。
お得に電気を使うならこだわりたい3つのポイント
ここからは私たちが使う電気に直接的に関係ありませんが、こだわりたい3つのポイントをご紹介します。
再生可能エネルギーで選ぶ
先ほど自社発電所を保有している電力会社を選ぶべきと書きましたが、その中でも太陽光発電などの再生可能エネルギーをメインに使っている電力会社があります。
太陽光発電、水力発電、風力発電、地熱発電、バイオマス
四国電力など従来の電力会社は火力発電、原子力発電をメインにしていますが、やはり危険性も高く、環境にも悪い発電方式です。
地球全体の環境を考えているエコ意識の高い方なら再生可能エネルギーを利用している電力会社を選ぶようにしましょう。
電気のセット割と比較して選ぶ
セット割は電気と合わせて別の商品やサービスを購入するとより電気代が安くなるプランです。
新電力会社のほとんどは今まで電力事業を行っていないところが多いです。
(例)ガス会社、旅行会社、インターネットプロバイダ、ガソリンスタンドなど
そのため、親会社の商品・サービスと一緒に申し込むと電気代が安くなるんですね。
ただし、セット割の場合、年数縛りや解約時に違約金がかかる場合が多いです。
そのため、今現在利用しているサービスやよほどの理由がない限りは当サイトでは、あまりセット割はおすすめしていません。
キャンペーンやキャッシュバックなどの割引特典で選ぶ
新電力会社の中には、通年または期間限定でキャンペーンやキャッシュバックなどの割引特典を用意している場合があります。
そのため、キャンペーンやキャッシュバックなどの割引特典を利用できれば、料金プラン自体は同じでもキャンペーンやキャッシュバック分お得になるのでその分電気代を節約することが可能になります。
ただし、キャンペーンの適用やキャッシュバックの受け取りには条件があり、使用期間の縛りや解約時の違約金など様々な制約を受ける場合がほとんどです。
そのため、まずは、自分にあった料金プランを選ぶことを1番に優先して、その後、キャンペーンやキャッシュバックの有無を確認して選ぶと良いでしょう。
四国電力から新電力に切り替えるメリット・デメリット比較
四国電力から新電力会社に切り替えるメリット・デメリットを紹介します。
- 電気代が安くなる(光熱費を節約できる)
- 今までになかったサービスを受けることができる
- 自社発電所がある電力会社を選ぶことができる
- 駆け付けサービスが無料になる
- 再生可能エネルギーの発電を利用できる
- 支払い方法がクレジットカードが多い
(それ以外の場合も口座振替があるかどうか) - 選択肢が多すぎてどの電気会社がいいのか分からない
- 契約時よりも電気代が上がる可能性も
まとめ:よんでんから新電力(自由化電力会社)に乗り換えて電気代をお得に節約しよう!
電力自由化で新電力の電気会社に乗り換える一番のメリットは、今までと同じ電気の使い方で節電せずに無条件で毎月の生活費を安くできることです。
四国電力エリアも選べる電気会社の数が多いので、あなたに合った電力会社を見つけるのは簡単ではありません。
しかし、住居や生活スタイルにマッチした業者と契約すれば、年間数万円も電気代をお得にすることは十分に可能です。
電力会社の乗り換えは早ければ早いほどお得になります。
賢く電気代を節約をするために、正しい電力会社を選びましょう!
もう悩まない!おまかせ電気・ガスコンシェルジュがあなたにぴったりのプランをご提案!
料金シミュレーションでおよそ最適な電力会社を決めることはできますが、実際には、ガスと一緒に契約した方がお得に利用できるなど、電気料金だけでなく、ガス料金も併せて検討した方が良い場合もあります。
その上、電気の使用状況、ガスの使用状況なども考慮しなければならないため、自分のライフプランに最適な電力会社・ガス会社を選ぶのは本当に大変です。
実際、まだどの電力会社・ガス会社と契約するか迷っている方もいらっしゃるでしょう。
そんなあなたは、ぜひ、当サイトから「おまかせ電気・ガスコンシェルジュ」をご利用ください!
必要な情報は1分程度で入力完了!申し込みから契約までもたったの3ステップで簡単!
悩むのを止めて、コンシェルジュにあなたにピッタリの電気・ガスプランを聞いてみましょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓