この記事では、今日からすぐにできる簡単な節約術や、年間数万円の光熱費を安くする裏技的な方法など、電気代とガス代を節約する方法を総合的にまとめて紹介していくよ!
もくじ
電気代を安くするための基礎知識と節約術
まずはご家庭の電気代を節約するための基礎知識と、おすすめの電気代節約方法を紹介します。
電気代節約にはエアコンが超重要
電気代の節約を考えるのであれば、まず取り組むべきはエアコンの電気代を節約する対策です。なぜなら、生活家電の中でもエアコンは特に電気代がかかる家電だからです。
エアコンの電気代を節約するには、主に次のような方法が有効です。
- サーキュレーターや扇風機で空気を循環させる
- 短時間の外出ならつけっぱなしの方が電気代節約になる
- 風量調節は自動運転機能を使う
- フィルターを定期的に掃除する
- カーテンなどで室内の空気を保温する
エアコンの電気代節約術について語り出すと長くなってしまうので、【完全版】エアコンの電気代の節約術まとめの記事で詳細を解説しています。エアコンの電気代を節約するために、ぜひそちらもお読みください。
電気代が高くなる季節は夏と冬
電気代の節約を考えるのであれば、電気代が高くなる季節を把握しておく必要があります。
電気代が高くなる季節、それは「夏」と「冬」です。
夏と冬に電気代が高くなる理由は、エアコンの使用頻度や使用時間が増えるから。さらに、夏は冷蔵庫の設定温度を下げたり、冬は温水便座を使ったり、夏と冬にはその他の家電でも電気代が高くなります。
まずは、夏にできる電気代節約術を見てみましょう。
夏の電気代節約術
- 温度が高い時はエアコンのクーラー(冷房運転)を使う
- 湿度が高い時はエアコンの除湿運転を使う
- クーラーの風向きは上向きにする
- ブラインドなどで窓から入る日差しを遮る
- 冷蔵庫に物を詰めすぎない
- 冷凍庫はなるべく物を詰める方が保冷になる
- 冷蔵庫の扉を開閉する時間や回数を少なくする
このように、夏の電気代節約にはエアコンや冷蔵庫の電気代節約を考えるのがおすすめです。夏の電気代を節約する方法をもっと詳しく知りたい方は、夏の電気代を節約する方法まとめの記事でご確認ください。
続いて、冬の電気代を節約する方法を見てみましょう。
冬の電気代節約術
- エアコンの暖房は風向きを下向きにする
- こたつなど電気代が安い暖房器具を取り入れる
- 温水洗浄便座を節電モードにする
- 重ね着や湯たんぽも活用する
冬の電気代を節約するには、エアコン以外の暖房器具の使い方も見直す必要があります。こたつや電気毛布などは電気代が比較的安いので、エアコンの設定温度を低めにして併用するのがおすすめ。
冬の電気代を節約する方法は、冬の電気代の節約方法まとめの記事で詳しく解説しています。
電気プランはライフスタイルにあわせて見直そう
何年も同じ電気プランを契約し続けてはいませんか?
ライフスタイルによって最適な電気プランは異なるため、電気代を節約するには生活の変化に合わせて電気プランも都度見直しが必要です。
どのプランを選ぶかによって電気代が変わってくるので、プラン選びは非常に重要。
関東エリアの大手電力会社である東京電力1社を例に見てみても、一般家庭で契約できる料金プランは何種類も用意されています。
ここで、実際にプラン選びで年間どれくらいの電気代が違ってくるのかを、東京電力の従量電灯Bと「スタンダードS」と「夜トク8」の年間電気代のお得度を比較してみましょう。
世帯人数 | スタンダードS | 夜トク8 ※ |
---|---|---|
1人 | ¥36 | ¥72 |
2人 | ¥48 | ¥5,724 |
3人 | ¥48 | ¥10,944 |
4人 | ¥48 | ¥15,216 |
5人 | ¥48 | ¥21,540 |
6人以上 | ¥48 | ¥29,100 |
※契約アンペア数、電気使用量は総務省の家計調査のデータを元に試算
※夜の利用:平均電気使用量の7割/昼の利用:平均電気使用量の3割と想定して試算
従量電灯BとスタンダードSでは年間電気代はほとんど変わりませんが、夜トク8では年間でかなりの電気代が節約になることがわかりました。(夜トク8は日中の電気代が高いので、ライフスタイルによって実際のお得度は変わります)
このように、電気代を節約するにはライフスタイルに合わせたプラン選びが重要なのです。
なお、電気代を節約するための料金プランの選び方は、電気代の節約なら契約種別を見直そうの記事で詳しく解説しています。
一人暮らしなのに電気代が高い!?その理由とは
一人暮らしの1ヶ月あたりの電気代は平均して5,000〜6,000円くらいです。毎月の電気代が平均よりも高い場合、何らかの節約術を試してみる必要がありそうです。
一人暮らしの場合、電気の契約アンペア数を見直すだけでも毎月数百円の電気代を節約できる場合があります。詳しくは一人暮らしの電気代を節約する方法9選!今すぐできる対策まとめの記事で解説しているので、併せてご覧ください。
電気代の節約には新電力会社が必須
これまでには電気代を節約するための基礎知識やおすすめの節約術を紹介しましたが、もっと簡単に電気代を節約する方法があります。
それは、大手電力会社から新電力会社へ乗り換えること。
こちらでは、電気代節約のために知っておきたい新電力会社に関する情報を見てみましょう。
新電力会社とは
電気代を節約できる新電力会社とは、2016年に行われた電力自由化政策により登場した、新しい小売電気事業者のこと。
大手電力会社と同じ送電網を通して電気が送られてくるので、「新電力だから電気代が安くなる代わりに停電が増える」といった心配は全くありません。
切り替えるとどれくらい節約になる?
これまで通りの生活をしながら電気代の節約ができる新電力会社。実際に大手電力会社から切り替えるとどれくらい電気代が節約になるのか、東京電力とLooopでんき(有名な新電力会社)で年間電気代を比較してみましょう。
世帯人数 | 東京電力の年間電気代 | Looopでんきの年間電気代 | 差額(節約額) |
---|---|---|---|
1人 | ¥76,956 | ¥75,936 | ¥1,020 |
2人 | ¥120,804 | ¥116,352 | ¥4,452 |
3人 | ¥147,900 | ¥136,788 | ¥11,112 |
4人 | ¥155,916 | ¥140,748 | ¥15,168 |
5人 | ¥189,060 | ¥166,404 | ¥22,656 |
6人以上 | ¥230,112 | ¥201,864 | ¥28,248 |
このように世帯人数が増えるほど電気代の節約幅は大きくなる結果となりました。
Looopでんき以外の新電力会社の場合でも、東京電力の従量電灯Bから切り替えるのであればほぼ確実に電気代は節約できるようになっています。
世帯別おすすめの新電力会社
電気代節約のために新電力会社を検討すると、想像以上に数が多すぎることに気がつくでしょう。
全部の料金プランを自分で調べて比較するのは無理かも…。
ご安心ください!ここでは、全国500社以上の新電力会社の中から特におすすめの電力サービスをピックアップしてご紹介します。
世帯別におすすめの新電力会社を表にまとめましたので、ご覧ください。
世帯別おすすめ新電力会社
世帯構成 | おすすめ新電力会社 | プラン | おすすめポイント |
---|---|---|---|
一人暮らし | HISでんき 詳細 |
ウルトラ30東京 | 東京電力から最大5%OFFの料金体系で、シンプルに安くなる |
ママトクプラン | 毎日2時間が電気代無料で使い放題(※) | ||
楽天でんき 詳細 |
プランS | 基本料金が無料&ポイント還元でさらにお得に | |
二人暮らし〜ファミリー世帯 | Looopでんき 詳細 |
おうちプラン | 基本料金無料&無料駆けつけサポート |
自然電力のでんき 詳細 |
|
電気代が安くなる上に、地球環境を守る活動にも貢献できる | |
三世代世帯・大家族 | あしたでんき 詳細 |
たっぷりプラン | 基本料金は高いが従量料金が格安なので、電気をたくさん使う家庭におすすめ |
HISでんき 詳細 |
プライム50・60東京 | お得な料金設定に加え、水道や鍵のトラブルサポートが無料 | |
ペットがいる世帯 | 親指でんき 詳細 |
わんにゃんプラン+ | お得な料金設定に加え、ペット関連施設の割引優待付き |
ペットでんき 詳細 |
– | 夏と冬の基本料金が無料&ペット関連施設の割引優待付き |
※上限あり
それぞれの新電力会社に電気代の安さ以外にも特徴があるので、電気代以外にも気になるところがあればぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。もしかすると、お得なキャンペーンを実施している可能性もあります。
なお、最適な新電力会社はお住まいの地域や電力使用量、ライフスタイルによっても変わってきます。
当サイトのトップページでは、全国の新電力会社を一括比較できるシミュレーションツールを用意しております。完全無料・登録不要なので、電気代を節約したい方はぜひシミュレーションを試してみてください。
ガス代を安くするための基礎知識と節約術
次に、ガス代を節約するための基礎知識とガス代の節約術を紹介します。
ガス代が高くなるガス設備とは
ガス代を節約する上での予備知識として、ガス代が高くなるガス機器を把握しておく必要があります。
一般家庭でガス代が高くなるのは、主にガス給湯器です。給湯器はお湯を沸かすための設備であり、シャワーやお風呂など水道をお湯にする際に使用します。
一方、ガス給湯器と比べて意外とガス代がかかりにくいのはキッチンで料理に使うガスコンロです。ガスコンロは火を燃やしているのが目で見えるので「ガス代が高そう」と思いがちですが、意外とガス代は高くなりません。
そのため、ガス代を節約したいのであれば主に湯沸かし器のガス代を節約するよう心がけることが大切です。
ガス代が高くなる季節は冬
電気代は夏と冬に高くなりましたが、ガス代が高くなる季節は主に冬です。
冬にガス代が高くなる理由は、寒い冬にはシャワーの時間が長くなったりお風呂・追い焚きの回数が増えたりしがちだからです。
さらに、冬は水道水が冷たい上に給湯器の設定温度も高いので、同じ温度のお湯を沸かすためにも、夏より多くのガス代がかかります。
こういった理由から冬のガス代が高くなるため、特にガス代の節約幅を感じられるのは冬なのです。
プロパンガスと都市ガスでガス代が変わる
ガス代の節約を考えるのであれば、自宅のガスがプロパンガスなのか都市ガスなのかを把握しておくのは必須。
プロパンガスはLPガスとも呼ばれ、一般的には都市ガスよりもガス代が高くなる傾向にあります。
プロパンガスの方がガス代が高い理由として、供給コストがかかる点が挙げられます。都市ガスはガス管を通して各家庭にガスが送られる一方、プロパンガスは業者がトラックなどを使ってそれぞれの家庭までガスボンベを輸送する必要があります。
ガスボンベの輸送には様々なコストがかかるため、一般的にはプロパンガスの方がガス代は高くなるのです。
つまり、現在プロパンガスを契約している方は、自宅のガス設備を都市ガスに切り替えるだけでガス代の節約ができるのです。
都市ガスを導入するには初期の工事費用がかかりますが、長い目で見ればガス代でお得になる可能性が高いので、ガス代節約のためにもぜひ検討するといいでしょう。
ガス代を節約する方法
普段の生活でガス代を節約する方法を、お風呂・シャワー・キッチンの用途別に表にまとめました。「毎日の生活を見直してガス代を節約したい」方はぜひ参考にしてください。
お風呂のガス代節約術 |
|
---|---|
シャワーのガス代節約術 |
|
キッチンのガス代節約術 |
|
特に効果があるガス代節約術は、お風呂の追い焚き回数を少なくしたりシャワーを出しっぱなしにせずこまめに止めたりするガス代の節約方法です。
冷めたお湯を再び沸かす追い焚きはガス代が高くなる原因になるので、ガス代を安くするにはなるべく家族それぞれが時間を開けずに入浴するのがおすすめ。
また、シャワーの出しっぱなしはガス代だけでなく水道代も高くなるため、ガス代以外の部分でも家計への負担が大きくなってしまいます。
ただし「どうしてもシャワーが好き」という方もいると思いますので、ガス代の節約や節水がストレスになるようなら無理にガス代を節約する必要はありません。
なるべく現在の生活を変えずにガス代を節約したい方は、ガス会社を変更するガス代節約方法がおすすめ。ガス会社を変更するガス代節約術については、後ほど詳しく解説します。
なお、普段の生活からガス代を節約する方法は、ガス代の節約術まとめの記事で詳しく紹介しているので、ぜひそちらもご覧ください。
一人暮らしでガス代が高くなる原因
ガス代の節約方法をお調べの方の中には、「一人暮らしなのにガス代が異常に高い」とお困りの方もいますよね。一人暮らしのガス代の平均や高くなる理由は、次の記事で詳しく解説しています。
また、特に一人暮らしで都市ガスを使っている方は、次の記事も参考になるでしょう。一人暮らしのガス代節約のために、ぜひそちらもご覧ください。
ガス会社を切り替えればガス代が安くなる
先ほどは日常生活でガス代を節約する方法を紹介しましたが、快適な生活を少し我慢しなければならなかったり、面倒に感じたりするガス代節約術もありますよね。
ガス代の節約は重要ですが、だからといって生活の質を落とすガス代節約術はおすすめできません。
そこでぜひ検討したいガス代節約術が、契約しているガス会社の見直しです。プロパンガスでも都市ガスでもガス会社は自由に選べます。
今より料金単価が安いガス代へ切り替えれば、現在と同じ生活をしながら簡単にガス代を節約できるんです。
ガス代が安いおすすめの自由化都市ガス
都市ガスを利用中の方におすすめのガス代が安いガス会社は次の2つ。
いずれも地域の大手ガス会社よりもガス代の安いプランを打ち出しており、大手から切り替えれば簡単にガス代の節約ができます。
ただし上記2社は関東を含む一部エリアにしか対応していないので、お住まいの地域によっては利用できないのがデメリット。
もし「もっとたくさんの都市ガスから自分にぴったりのガス会社を探したい」という方なら、「ガスチョイス」を使って都市ガスの一括比較をしてみてはいかがでしょうか。ガスチョイスでは専門スタッフが面倒なガス会社選びを無料で提案してくれ、ガスの切り替え手続きまでを完全サポートしてくれます。
関東エリア以外でガス代が安い都市ガスも探してくれるので、まずはお気軽に一括比較を試してみてくださいね。
ガス代が安いおすすめのプロパンガス会社
続いてガス代節約におすすめのプロパンガス会社を紹介!…といきたいところなのですが、プロパンガスは一律料金ではなく個別に料金が変わってくるので、残念ながら全員に同じガス会社をおすすめすることはできません。
しかしプロパンガス会社は全国に星の数ほどあるので、我が家にぴったりのガス会社を自分で探すのは非常に難しいでしょう。そこでおすすめなのが、次の3つの一括比較サービスです。
先ほど紹介したガスチョイスでは、都市ガスだけでなくプロパンガスの比較にも対応しています。また、エネピとガス屋の窓口でもガスチョイスとは異なるガス会社を提案してくれる場合があるので、どれも外せません。
1番ガス代が節約できるお得なガス会社を見逃さないためにも、上記3つの比較サービスは全部試してみるのがおすすめです。その上で自分にぴったりなガス代の安いところと契約すればいいのです。
セット契約でより電気代とガス代を安くできる場合も
ここまでには電気代とガス代をそれぞれ節約する方法を紹介してきました。実はそれ以外にも、電気とガスをセット契約することで電気代とガス代がより安くなるプランも多数存在しています。セット契約で電気代とガス代を節約するには、有名なところだと「Looopでんき+ガス」や関西電力の「なっトクパック」などがあります。
Looopでんき+ガス
Looopでんき+ガスは、新電力会社として知名度の高いLooopでんきが提供するセットプランで、電気代とガス代を両方節約したい家庭におすすめ。
公式サイトでは、3人世帯の場合にLooopでんき+ガスを契約すれば、次のように電気代とガス代を節約できると試算されています。
- 東京ガス「ガス・電気セット割」
⇒Looopでんき+ガスの方が年間4,810円安い - 東京ガスと東京電力を別々で契約
⇒Looopでんき+ガスの方が年間7,380円安い
この記事をお読みの方の中には東京ガスのセット割引を検討中の方がいるかもしれませんが、Looopでんき+ガスの方が電気代もガス代も両方お得になるのでおすすめです。
なお、Looopでんき+ガスの詳細や具体的にどれくらい電気代とガス代を節約できるのかは、次の記事で詳しく解説しています。
関西電力「なっトクパック」
関西地方の大手電力会社である関西電力が提供する電気とガスのセットプラン、それがなっトクパックです。
なっトクパックは関西電力の従量電灯Aと大阪ガスの一般料金を契約している場合と比べると、年間で18,000円近い電気代・ガス代が節約になる可能性もあるお得なプラン。
電気代もガス代も、全ての料金単価が安くなる仕組みのため、大手から切り替えればほぼ確実に電気代とガス代を節約できるメリットがあります。
具体的にどれくらいお得になるのかは、次の記事で解説しています。
【注意】自分で全ての組み合わせを調べるのは不可能かも…
これまでに紹介した2つのプランのように、セット割引で電気代とガス代の両方を節約する方法があります。しかしセットプランの中にはあまりお得ではないプランも多く、実際は電気とガスを別々で契約する方が電気代・ガス代の節約になる場合もあるため注意が必要です。
ただし、電力会社だけでも全国に500社以上が存在しており、「電気単体とガス単体」や「電気とガスのセット契約」の膨大な組み合わせを自分で比較するのは正直難しいでしょう。
そんな時におすすめなのが、当サイトで紹介している「おまかせ 電気・ガス コンシェルジュ」です。
電気代とガス代の両方を大幅に節約するには、1番お得な組み合わせで契約する必要があります。電気代とガス代をできる限り節約するためにも、ぜひ無料のコンシェルジュサービスを活用してくださいね。
まとめ:まずは料金プランを見直してみよう
この記事では、電気代とガス代を節約する方法を詳しく解説しました。記事内では毎日の生活で電気代とガス代を安くする節約術も多数紹介しましたが、「電気代とガス代をがんばって節約する」のは大変ですし、面倒で長くは続かない可能性もあります。
生活の質を落としてまで電気代とガス代を節約するのはおすすめできないので、まずは簡単に電気代とガス代を節約できる「料金プランの見直し」から始めてみてはいかがでしょうか。
記事内で紹介した比較サービスや当サイトのシミュレーション、そしてコンシェルジュサービスなども上手に活用して、ご自宅の電気代とガス代を最大限に節約できるよう取り組んでみてくださいね!
もう悩まない!おまかせ電気・ガスコンシェルジュがあなたにぴったりのプランをご提案!
料金シミュレーションでおよそ最適な電力会社を決めることはできますが、実際には、ガスと一緒に契約した方がお得に利用できるなど、電気料金だけでなく、ガス料金も併せて検討した方が良い場合もあります。
その上、電気の使用状況、ガスの使用状況なども考慮しなければならないため、自分のライフプランに最適な電力会社・ガス会社を選ぶのは本当に大変です。
実際、まだどの電力会社・ガス会社と契約するか迷っている方もいらっしゃるでしょう。
そんなあなたは、ぜひ、当サイトから「おまかせ電気・ガスコンシェルジュ」をご利用ください!
必要な情報は1分程度で入力完了!申し込みから契約までもたったの3ステップで簡単!
悩むのを止めて、コンシェルジュにあなたにピッタリの電気・ガスプランを聞いてみましょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓